お知らせ

◎同窓生及び旧職員の皆様へ。『くぼた校祭について』は、こちらをご覧ください。

◎校長あいさつを掲載しました。こちらをご覧ください。

◎令和7年度学校経営・運営ビジョンはこちらをご覧ください。

◎くぼた校通信第45号はこちらをご覧ください。

◎地域支援センターだよりはこちらをご覧ください。

◎勿来高校との連携等の様子は、以下をご覧ください。

 交通安全講話4/18勿来高校について知ろう5/8避難訓練5/23、授業の様子「化学」5/22

   共生プログラム(共生社会の担い手の育成を目指すプログラム)の授業の様子

 ~特別支援学校(くぼた校)について知ろう~ 4/14

    ~障がいや不自由さについて~ 6/6

今日のくぼた校

【ふくしま教育週間】授業公開及び情報交換、意見交換を行いました。

2025年11月7日 13時05分

 11月5日(水)、「ふくしま教育の日」「ふくしま教育週間」の取り組みの一環として、授業公開を開催いたしました。今回は、保護者の皆様に加え、地域の企業の皆様、いわき市の中学校・高等学校の先生方にもご来校いただき、本校の教育活動をご覧いただくとともに、貴重な情報交換等を行いました。

保護者の皆様:当日は27名の保護者の皆様にご来校いただきました。生徒たちが日頃の学習にしっかりと取り組む姿や、生き生きと活動する様子を熱心にご覧いただきました。

地域の企業の皆様との情報交換:地域の企業からは、株式会社ありがとうカンパニー様、株式会社福屋呉服店様、小名浜海陸運送株式会社様、赤塚建設株式会社様、株式会社山崎工業様、株式会社Sunlight Japan Motors様、丹野公認会計士・税理士事務所様、株式会社ナテック様、株式会社エモーション様にご来校いただきました。皆様には、生徒たちの「職業(作業)」の授業を主にご見学いただいた後、障がい者雇用等について、現場の視点から貴重なご意見を伺う情報交換会を行いました。

中学校・高等学校の先生方との座談会:いわき市の中学校・高等学校の先生方には、授業公開後に座談会にご参加いただきました。 「発達に課題のある生徒の高校卒業後の進路」や「高等学校へ進学する際に求めること」、また本校が使用している「産業現場等における実習での評価表(アセスメントシート)」などについて、校種間の連携を深めるための活発な意見交換が行われました。勿来高等学校の山本校長先生からもり、大変貴重なお話をいただき、非常に充実した情報交換会となりました。

 ご多忙の中ご来校いただきました保護者の皆様、企業の皆様、先生方に心より感謝申し上げます。本日頂戴した貴重なご意見を、今後の本校の教育活動、特により良い進路指導に活かしてまいります。
「保護者の皆様」

IMG_0082 IMG_0083

IMG_0088 IMG_0095

IMG_0097 IMG_0103

「企業の皆様」

IMG_0107 IMG_0108

IMG_0109

中学校・高等学校の先生方との座談会

IMG_0110

くぼた校のお知らせ

◎令和7年度学校いじめ防止基本方針を策定しました

 →R7学校いじめ防止基本方針.pdf

◎令和7年度生徒心得はこちらからご覧ください

 →R7 生徒心得.pdf

◎令和6年度学校紹介リーフレットはこちらからご覧ください
 →R6学校リーフレット.pdf
 

令和7年度 福島県立特別支援学校高等部入学者選抜について

◎令和7年度 福島県立特別支援学校高等部入学者選抜募集要項はこちらをご覧ください。