2023年5月の記事一覧
美術の授業
2・3年生の選択美術の授業では、コラージュ(貼り絵)技法を使って作品を描いています。くぼた校のキャラクターを台紙に、雑誌や印刷物、色紙、ひも、布などなど、平面に切ったり貼ったりして取り組んでいます。
(卒業生のコラージュ技法を用いた作品:校舎)
分校長と話そう週間
3年生を対象に「分校長と話そう週間」が行われています。分校長からの質問に対して考え、自分のことばでしっかりと答えることができました。
避難訓練
勿来高校・くぼた校の合同で避難訓練が行われました。今回は避難経路と迅速な避難の仕方、人員点呼・報告の方法の訓練です。避難後には、勿来高校校長先生より「実際の地震・火災は、どこで起きるか分からない。各地で報道されている災害も自分の近くで起きるかも知れないと考えて、その時にどう行動するかを考えて欲しい」と講評がありました。
眼科検診
本日、島田眼科医院の先生が来校され眼科検診が行われました。その時の様子です。
給食の様子
くぼた校の給食は、勿来給食共同調理場より提供され、おいしいと好評です。今月の給食当番は3年生で、協力して手際よく進めてました。それ以外の生徒は廊下に並んで準備が終わるのを待ち、合図がでたらお盆におかずやご飯をのせていきます。教室に全員がそろったところで「いただきまーす」
クラブ活動
今年度、初めてのクラブ活動が行われました。クラブの種類は、情報・パソコンクラブ、音楽クラブ、読書クラブ、散策・写真クラブ、運動クラブの5つです。今日のクラブでは、それぞれのクラブで、活動内容を確認したり、自分のやってみたい活動を提案したりしながら、年間の計画を話し合いました。さっそく活動を始めたクラブもあり、いきいきと取り組む様子もみられました。クラブ活動は年間10回程度を予定しております。
国語の授業
国語の授業では、たなばた展への出品を目標に書道の学習です。まずは「とめ、はね、はらう」の基本的な筆の運び方の練習です。初めはサッとはらっていましたが、先生から「丁寧にゆっくり」と説明があり、繰り返すことでだいぶ上達してきました。実際に題字を書く際には、お手本をよく見ることや、文字のバランスを考えることを意識しながら繰り返し仕上げていました。
2,3年生総合「ALT来校」
今年度初めてのALTとの授業です。最初にライアン先生の関西旅行の話を聞きました。奈良で鹿におせんべいをあげた動画では、ライアン先生と鹿がお互いにおじぎをしていて、大笑いでした。次のジェスチャーゲームでは、生徒がお題を決めて、ライアン先生がタブレットで検索して、答えました。見事正解の後は、英語の言い方と漢字の書き方をお互いに教え合いました。
〖2年生〗
〖3年生〗
新体力テスト④
体育の授業では、新体力テストを実施しています。テストは8項目ありますが、今日は20mシャトルラン(往復持久走)です。ALTのライアン先生も一緒に「on your mark」「Set」「GO」!!今もてる力を精一杯だし切りました。
選択音楽の授業
2・3年生の選択音楽です。合唱では男女パートに分かれて練習です。少し高音の曲ですが頑張って声を出していました。クラッピングカルテットでは、4つのパートに分かれて、友達と声をかけあいながらの練習です。「心を一つにしていきましょう。せーの!」と、繰り返し練習していました。最後には4つのパートを合わせて四重奏です。初めてでしたが大成功で、アンサンブルを楽しむことができました。
※クラッピングカルテットとは、手拍子で手軽に楽しめるアンサンブルで、音符や休符でつくられるリズムを友達と合わせることでリズムが重なり、アンサンブルを楽しむことができます。
社会の授業
1年生の社会の授業では、「いわき市について知ろう~いわき市の地理歴史~」と題して、市内の施設や歴史的な建物、観光について調べています。歴史的建造物では国宝の白水阿弥陀堂。観光ではアクアマリンふくしまやほるる等を調べて、場所やそこで何ができるのか、来場者数等をプリントにまとめました。次の時間はまとめたものを発表する予定です。
職業(作業)の様子
5月も後半となり、回数を重ねることで上達してきました。特に1年生は、先生や先輩たちと一緒に取り組むことで、技術の向上が感じられます。また「できました。〇〇先生確認をお願いします。」「分かりました。」など返事や報告も少しずつ身についてきました。
〖ビルクリーニング班〗
〖製作班〗
〖工芸班〗
勿来高校1年生を対象に「多様性と共生社会」の講話を行いました。
勿来高校1年生を対象に年間をとおして行われる、全体スキルトレーニングが始まりました。1回目には、「多様性と共生社会」と題して、くぼた校分校長が講話を行いました。
1年生の数学「数量」
数量の学習では、「遠足に行こう」と題して身近な場面の数量の関係に着目して取り組みました。バスの運賃では、両替をして支払ったり、好きな映画を選んで所持金との差額を計算したりと、販売員と客になって行いました。昼食のたこ焼き屋では、販売担当の生徒が、「持ち帰りですか?店内で食べますか?」とアドリブを入れる場面も…。最後に、お小遣い帳に記入し、遠足の収支を計算しました。身近な生活を題材にしたことで、「分かりやすくて楽しかった。」と感想がありました。
新体力テスト③
体育の授業では、引き続き新体力テストを実施しています。テストは8項目ありますが、今日は全学年で50m走です。ランニング、準備体操を行ってスタート!!全員が全力疾走で駆け抜けました。
勿来高校ではどんな勉強をしているのかな。
4月には、勿来高校生を対象にくぼた校について説明を行いました。今日は、くぼた校1年生を対象に、2名の勿来高校の先生から「勿来高校はどんな勉強をしているの」と題してお話をしていただきました。家庭科、英語、理科の授業を質問に答えたり、実際に体験したりと、とても楽しそうに授業に取り組んでいました。今日の説明を聞いて、高等学校の授業のことが少し分かったようです。勿来高校とくぼた校は、学校は違いますが、一つの校舎で学んでいます。まずはお互いを良く知ることから。
デュアルシステム型学習(産業現場班)、事後学習
週に一度、近隣企業に御協力いただいて体験学習をしています。第1回目(15日)の様子です。作業内容は主に商品陳列で、商品を棚の前に出したり、お客様が見やすいように向きを変えたりしました。緊張しながらも一生懸命に取り組みました。※関連記事5月10日
〖実施店舗のマルトSC窪田店〗
〖事後学習〗毎週月曜日に実習を行った後には、次の作業の時間(水4校時)を利用して事後学習を行っています。今日はエプロンの着方、基本的な品出しの仕方について確認しました。次は22日に実施予定です。
授業の様子「今日の1時間目」
1時間目の授業は、1年生「社会」、2年生「数学」、3年1・2組「情報」3年3組「日常生活の指導」です。
3年生理科「物の燃え方と空気」
これまでの授業で、燃え続けるには、空気が必要があることや、酸素は物を燃やす働きがあることを学習しました。今日は、勿来高校の先生と一緒に化学室で実験です。密閉された瓶の中で、ろうそくの火が消える様子について、勿来高校の先生に聞かれると、「瓶の中がくもった。」「しばらくは燃えていた。」などと見たことを伝えることができました。また瓶の中に酸素を入れると、火の強さが大きくなり「まぶしい」「なるほど」と。実験を通して、学習したことを確認することができました。
保健の授業
2年生の保健の授業では、生活習慣病の予防と回復について学習しています。タブレット端末を利用して、病名や症状についてプリントにまとめました。生活習慣が深く関与して発症していることが分かり、「自分も気をつけなくては」と感想を述べていました。
登校してからホームルームまでの時間
登校してからホームルームが始まるまでの時間(15分間)を利用して、様々な活動が行われています。今朝は、クラブ活動の希望用紙に記入したり、タブレット端末で調べたりと時間を有効に活用して学習しています。
8時30分まで登校、8時45分から朝のホームルーム、8時55分から1時間目がスタートします。
新体力テスト
体育の授業では、新体力テストを実施しています。テストは8項目ありますが、今日はそれぞれの学年で、上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈の3項目について行いました。担当の先生から実施方法や注意点について話を聞き、それぞれの目標を確認。スタート!!今もてる力を精一杯だしていました。タブレット端末を使って記録をします。
総合と生活単元学習の時間
今日の1・2時間目は総合と生活単元学習の時間です。主に学年・学級での授業となりますので活動の様子をご覧ください。2日に実施した遠足をふり返りをしました。
〖1年生〗
〖2年生〗
〖3年生〗
デュアルシステム型学習(産業現場班)
週に一度、近隣企業に御協力いただいて体験学習をしています。企業就労を目指す生徒にとって、現場での実戦的な経験が、自己課題への気づき、適性の見極めにつながっています。学習は1年間3期にわたって行われ、第1期は5月から7月の期間(計7回)2名が参加します。今日は、実施店舗のマルトSC窪田店に見学へ行ってきました。店長様から、作業内容と心構えについての説明がありました。特に心構えとして、売り場はお客様のもの。お客様への挨拶と笑顔が一番大切です。お客様の目を見て挨拶ができるようにしましょう。とありました。
見学を終えての事後学習では、目標を決めたり、これからのスケジュールを手帳にまとめたりと取り組んでいます。見学を終えて、意欲と、ちょっとの不安が見え隠れしていました。
〖実施店舗のマルトSC窪田店〗
職業(作業)の様子
所属班が決まってから数回の職業(作業)を経て、初めて取り組む作業内容であっても少しずつ慣れてきました。どの作業班でも、技術の習得と同時に、挨拶、返事、報告等、働く上で大切なことを学んでいます。
体育の授業
体育の授業では、大型連休で少し運動不足が見られるので、体操、ランニング、体ほぐし運動をしっかりと行いました。
くぼた校集会(5月)
5月のくぼた校集会が行われ、分校長先生の話、生活目標、生活目標、よしいえポスト、給食リクエストメニュー、クラブ活動についての説明がありました。最後には全員で校歌斉唱です。また教育実習の先生の紹介がありました。実習期間は今日から19日まで、みんなと一緒に勉強をします。
「よしいえポスト」について
生徒の学校生活や家庭生活等の悩みや相談したいことについて、生徒が所定の用紙等に記入し、ポストに入れることで、先生と話しをすることができます。ポストは保健室前廊下に設置(鍵付き)しており、いつでも気軽に相談しやすい環境を整えています。
遠足
5月2日に全学年が学校行事として遠足に行きました。行き先は、1年生は徒歩で勿来関文学歴史館、勿来温泉関の湯へ。2年生はアクアマリンと映画鑑賞。3年生はカラオケとアミューズメントパークです。遠足をとおして、生徒どうしの親睦も深まったようです。天候にも恵まれて楽しい一日となりました。
〖1年生〗
〖2年生〗
〖3年生〗
〒979-0141
福島県いわき市勿来町窪田町通2-1
電話 0246-65-3155
FAX 0246-65-3156
福島県立いわき支援学校くぼた校
■くぼた校ウェブサイトQRコード
スマートフォン等からもご覧いただけます。