今日のくぼた校

2021年5月の記事一覧

国語の授業

3年生の国語では、たなばた展に向けての書写練習が始まりました。基本的な筆遣いを確認し、手本を見ながら作品を何枚も仕上げていました。出展に合わせて校内で品評会も行う予定です。「書は心です。」真剣に取り組んでいました。

       

給食の様子

ウイルス感染拡大防止のため、手洗い、消毒、教室の換気の徹底。そして生徒座席の間隔を1~2m程度あけて前を向いて静かに食べています。「おいしい!!」

             

理科の授業

1年生の理科の授業では「春の自然に飛び出そう」と題して、身の回りの植物や生物の様子の観察等をとおして、差異点や共通点に気付いたり、疑問点をノートにまとめたりしています。今日は勿来高校の先生から植物の育て方についての説明をいただきました。時々英語やユーモアを交えての説明で、分かりやすく楽しい時間でした。

    

給食当番(配膳)の様子

給食当番の学級は、手洗い、エプロン等の準備をし、配膳室からコンテナとお盆と牛乳を配膳する教室へ運びます。同時に別の生徒が給食台を配置し、アルコール消毒、食器と食缶を配置し、配膳を行います。その頃、当番以外の生徒は、手洗いし廊下に並びます。配膳ができたら順番に給食を取り教室に運び、給食を頂きます。当番は配膳後にコンテナを運び、片付けがスムーズになるようにしておきます。当番は役割が多く、協力してスムーズに行うことが求められます。

        

総合・生活単元学習の様子

本日の1・2時間目は総合と生活単元学習の時間です。主に学年・学級での授業となりますので活動の様子をご覧ください。

     

  

 

社会の授業

2年生の社会では、「福島県の地形に着目しよう。~自然環境~」と題して学習をしています。今日は磐梯山、安達太良山、尾瀬に着目し、場所や概要について調べました。福島県内のことでも、「聞いたことはあるけど…」「名前だけは知っている」「どこだろう?」そんなところがたくさんあります。自分たちの住む福島県について再確認しています。

     

担任と話そう週間

先週から、全学年生徒対象に、校内教育相談の一環として、「担任と話そう週間」を実施しています。最近の生活や学習、進路のこと、自分の目標などについて、担任と1人ずつ面談を行います。年間を通して、担任や分校長、養護教諭や進路担当などいろいろな教員と話す機会があります。場面や相手に応じた言葉遣いや自分の気持ちを伝える練習をしています。

  

職業の授業

1年生の職業では様々な作業に挑戦しよう!!と題して、シールを決められた円の中心に貼る作業を行いました。簡単のように思えますが、正確に短時間で行うには技術が必要です。実際にやってみると正確だけど時間が遅すぎたり、その逆に速いけど中心に貼れていなかったりと、生徒によって様々です。自分の特性(向き、不向き)が見えてきますので、自分を知るきっかけになります。

   

国語の授業

勿来高等学校の御協力により、勿来高校図書室の利用及び書籍について授業時間内及び自宅への貸し出しができます。特に国語の授業で多く活用しますので、教科担当から図書室の利用方法や貸出方法、返却日の厳守などの説明。実際に図書室に移動して司書の先生から書籍の分類などについてお話がありました。