家庭科の授業
2022年4月27日 14時57分1年生の家庭科の授業は、今日で2回目となります。5月から手芸製品の製作が始まりますが、まずは手芸製作の導入としてミサンガ作りに挑戦しました。ミサンガは刺繍糸を組み合わせて編み込み模様を作っていく手芸で、編み出したら同じパターンの作業を繰り返します。先生から糸が緩まないようにしっかりと留めることが、きれいに仕上がるうえでのポイントです。とあり、意識しながら取り組んでいました。
1年生の家庭科の授業は、今日で2回目となります。5月から手芸製品の製作が始まりますが、まずは手芸製作の導入としてミサンガ作りに挑戦しました。ミサンガは刺繍糸を組み合わせて編み込み模様を作っていく手芸で、編み出したら同じパターンの作業を繰り返します。先生から糸が緩まないようにしっかりと留めることが、きれいに仕上がるうえでのポイントです。とあり、意識しながら取り組んでいました。
◎令和7年度学校いじめ防止基本方針を策定しました
◎令和6年度生徒心得はこちらからご覧ください
◎令和7年度 福島県立特別支援学校高等部入学者選抜募集要項はこちらをご覧ください。