今日のくぼた校

校内研修会 

2025年7月15日 17時13分

 校内研修として、医療法人泉心会 泉保養院の公認臨床心理士である深澤国之氏をお招きし、生徒の適切な指導と支援の在り方について学びを深めました。

 研修では、まず深澤氏に1年生の職業の授業、そして2・3年生の選択音楽、選択美術の授業をご見学いただきました。その後、各学年で生徒の様子について懇談する時間を設け、日頃の生徒たちの頑張りや、指導・支援に関する課題などについて、専門家の視点から貴重なご意見をいただくことができました。

 また、講演では、「narrativeから考える不登校支援」というテーマで、学校、家庭、そして生徒本人を取り巻く相互関係の理解の重要性や、学校としてできる具体的な支援についてお話しいただきました。特に、課題を生徒本人から切り離して考える「外在化」や、生徒の持つ強みや資源を積極的に活用する「ユーティライゼーション」といった考え方は、今後の生徒支援に活かせる大変示唆に富んだ内容でした。

 今回の研修を通して、生徒一人ひとりの背景や物語(narrative)をより深く理解し、それぞれの生徒に寄り添った支援を行っていくことの大切さを改めて感じました。学んだことを日々の指導に活かしていきたいと思います。

「1年 職業」

IMG_7215 IMG_7210

IMG_7213 IMG_7216

「2・3年 選択 音楽」

IMG_7217 IMG_7222

IMG_7240 IMG_7245

「2・3年 選択 美術」

IMG_7228 IMG_7237

IMG_7230 IMG_7229

「講演」

IMG_9989 IMG_9987