【家庭科・SDGs】端切れを活かして!オリジナルメモ帳づくり
2025年10月28日 16時01分家庭科の授業では、SDGs(つくる責任 つかう責任)の取り組みの一環として、色とりどりの「端切れ」を表紙に活かした、オリジナルメモ帳づくりに挑戦しました。
メモ帳の表紙になる端切れに、チャコペンで印をつける作業からスタート。一見、真っ直ぐに線を引くだけのようですが、布の上で正確な長方形の線を引くのは案外難しく、生徒たちは布がずれないよう慎重に定規を当てていました。
苦戦している友達がいると、「定規のここをしっかり押さえるといいよ」「こっち側、少し曲がってるかも?」と、自然と教え合う姿が見られます。
互いに学び合いながら丁寧に線を引いてハサミで切る。生徒たちは、一枚の端切れが素敵なカバーに変身していく過程を楽しみながら、集中して作業を進めていました。