特別の教科「道徳」の様子
2020年10月23日 15時00分新型コロナウイルス感染症に関する「差別」や「偏見」は決して許されないことを理解するとともに、誰に対しても公平に接する態度を育てることをねらいとして、学年ごと(2・3年)に道徳の授業を行いました。
未知のウイルスに対する恐怖心や当事者になった際の気持ち、また、感染者の気持ち等を考えながら話し合い活動を行いました。どの生徒も様々な立場の人たちの思いを考えながら、言葉を選んで話をする姿が見られました。
新型コロナウイルス感染症に関する「差別」や「偏見」は決して許されないことを理解するとともに、誰に対しても公平に接する態度を育てることをねらいとして、学年ごと(2・3年)に道徳の授業を行いました。
未知のウイルスに対する恐怖心や当事者になった際の気持ち、また、感染者の気持ち等を考えながら話し合い活動を行いました。どの生徒も様々な立場の人たちの思いを考えながら、言葉を選んで話をする姿が見られました。
◎令和7年度学校いじめ防止基本方針を策定しました
◎令和6年度生徒心得はこちらからご覧ください
◎令和7年度 福島県立特別支援学校高等部入学者選抜募集要項はこちらをご覧ください。