今日のくぼた校

防犯教室

2021年11月2日 16時16分

本日、いわき南警察署より講師をお招きして、防犯教室(不審者対応)を実施しました。市内の不審者情報、被害の状況についての説明後、不審者に遭遇した時の対応の仕方について、実技指導をとおして分かりやすく教えていただきました。

  

くぼた校集会

2021年11月2日 11時55分

本日くぼた校集会が行われました。内容は11月の生活目標や行事についてです。その中で、10月29日に行われた勿来高校体育祭対抗リレーにくぼた校も参加した際の表彰があり、勿来高校校長先生から第2位の表彰状が授与されました。

  

※勿来高校体育祭対抗リレーの様子は、今日のくぼた校10月29日をご覧ください。

総合(さつまいも堀り体験)

2021年11月2日 11時34分

5月に植えた「さつまいも」が大きく大きく育ち収穫の時期を迎え、今日はいも掘り体験です。畑の管理をしていただいている勿来高校の先生から説明を受けた後、次々と収穫しました。自分の顔と同じくらいの大きなさつまいもが採れて「とったぞー」と大喜び、足下には太ったさつまいもが次々と掘り出されました。

    

第4回くぼた校祭

2021年11月2日 09時00分

『心をひとつに思い出の一ページを』をテーマに、第4回くぼた校祭が開催されました。今年度も文化祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般公開は行わず、校内開催となりましたが、生徒と教員、そして保護者の方々が一体となった温かく、そして盛り上がりのある文化祭となりました。これまで準備してきた成果が十分発揮され、子どもたち一人一人が思い出に残る文化祭になったと思います。

くぼた校祭生徒実行委員

みんなで意見を出して話し合い、ステージ発表の準備を進めました。「心をひとつに…」して、くぼた校祭を作り上げることができました。

〈オープニング・ステージ発表〉

            

〈勿来高校音楽部〉

  

〈ビルクリーニング〉

   

〈作業製品販売〉

    

〈フィナーレ〉

  

 

 

勿来高校体育祭に参加しました。

2021年10月29日 15時37分

勿来高校体育祭の最後の競技、学級対抗リレーにくぼた校も出場しました。各チーム10名(男子6名、女子4名)での構成です。レースでは完璧にバトンをつないで、なんと第二位でゴール!!大声援のなかで、もてる力を最大限に発揮しました。

        

文化祭の準備

2021年10月28日 15時39分

文化祭まであと2日となり、今日は午後から会場準備です。全面にシートを引き、パネルや机を運び入れて、掲示や装飾と分担して取り組みました!みんなで作る文化祭ですね。

      

 

 

勿来学校給食共同調理場職員の学校訪問がありました。

2021年10月28日 11時18分

 先日、勿来学校給食共同調理場職員の学校訪問がありました。配膳室の整理整頓、衛生状況などの確認があり、その後、生徒の配膳状況の見学、教室での食事の様子を見ていただきました。各学級では黙食のため、10月より音楽を流して食事をしています。美味しそうに食事をしている姿を見て、勿来学校給食共同調理場の職員の皆さんは、大変嬉しそうでした。

    

勿来学校給食共同調理場の職員の皆さん、いつも美味しい給食をありがとうございます。

 

 

家庭科の授業

2021年10月27日 16時22分

1年生の家庭科では、日常食の調理「ハムエッグ」です。卵を器に割ったり、材料を計量したりと調理器具を使いながら取り組みました。卵黄がかたくなったり少し焦げてしまったりとすべてが勉強ですね。ぜひ家庭でもやってみましょう。

    

文化祭に向けての作業製品販売練習

2021年10月27日 11時37分

文化祭に向けての作業製品販売練習(接客、会計・袋詰め、実演、除菌、誘導)を行い、挨拶や言葉遣い、当日の動き方など、最終確認です。文化祭まであと4日となり、各作業班ともに活気にあふれています。

          

特別支援学校スポーツ大会表彰

2021年10月26日 15時28分

10月9日にあづま総合運動公園で開催された第20回特別支援学校スポーツ大会の表彰を行いました。陸上競技では、それぞれの種目で1位5名、2位6名、3位3名。フライングディスク競技では、アキュラシー5mで1位2名、2位2名、3位2名と好成績。入賞者には賞状とメダルが授与されました。

        

大会の様子は、「今日のくぼた校」10月12日をご覧ください。