入学式
2022年4月12日 11時19分4月11日(月)にくぼた校入学式が行われました。新入生の10名が校長先生から入学許可されました。今年度くぼた校は全校生28名となります。
4月11日(月)にくぼた校入学式が行われました。新入生の10名が校長先生から入学許可されました。今年度くぼた校は全校生28名となります。
令和4年度着任式、第1学期始業式が行われました。校長先生から「何事にも目標をもって取り組むこと。そして学校目標でもある、じょうぶな人になれるように努力してください。」とありました。今年度もスタートです。
令和3年度の離任式が行われました。静粛な雰囲気で始まりましたが、生徒の代表者から花束が手渡されると、涙をこらえていた生徒、先生方から涙がこぼれました。感染症の対策を行い、制限がある中でしたが、心に残るお別れの式となりました。
本日、令和3年度修了式が行われました。修了証書の授与、校長先生の話、生徒指導の先生の話を真剣に聞いていました。また式に先立ち、各種表彰が行わました。
窪田の名所をチェックポイントに、友達と一緒に1万歩以上を歩くことを目標としてフォトラリーを開催しました。グループで道順について相談したり写真を撮ったりと、疲れましたが楽しい時間でした。「こんなところに神社があったのか!」「ここからの景色がいいね」など、自分の住む町に少し詳しくなったようです。午後は教室でストレッチ、リラックスです。
1年生の社会の授業は、今日が最終日です。これまでの復習、まとめとして世界地図、都道府県のかるた会を行いました。先生の読み上げに、素早く反応し、友達と競い合っていました。普段は座学の多い社会の授業ですが、今日は笑いありの授業となりました。
1年生の音楽では、ギター発表会をリモートで実施しました。緊張しながらも、これまでの練習の成果を堂々と発表しました。
これからも様々な活動をリモートで実施することが増えると思います。終了後には音楽発表にリモートを活用する際に必要なことや配慮することなどを確認しました。
体育の授業は、それぞれの学年で、リレーやバドミントン、ボッチャなどに分かれて実施しています。生徒によっては運動不足の様子も見られますので、ランニングや体操、基礎トレーニングをしっかりと行ってからの競技です。学校休業日が続きますので、家庭でも体を動かしましょう。
今日の1・2時間目は総合と生活単元学習の時間です。主に学年・学級での授業となりますので活動の様子をご覧ください。1年生は交流に向けてのボッチャ。2年生は防災についての学習をしました。
〖1年生〗
〖2年生〗
3月1日(火)卒業式が晴天のもと行われました。式は厳粛な雰囲気な中で、3年生11名に卒業証書が授与され、それぞれの新たな進路に歩みだしました。ご卒業おめでとうございます。