くぼた校祭では、勿来高校音楽部がダンスやバンド演奏を披露していただきました。今日はその時の感動と感謝の気持ちを音楽部に伝えました。生徒から「素敵な発表でした。ありがとうございました」「友達になりたいです」など素直な気持ちを伝えています。またみんなで書いたお手紙を渡しました。勿来高校音楽部のみなさんありがとうございました。

校内実習最終日となりました。ひまわり信用金庫様の来年のカレンダー巻き、合計3000部を完成・納品しました。後半になるにしたがって、どんどんスピードアップしました。がんばりましたね。おつかれさまでした。

2年生は数学、3年生は情報の時間に、第71回福島県統計グラフコンクールのポスター作りに取り組みました。「食べ物や睡眠と肥満の関係」「ストレスの発散法」「家族と仲が良いかどうか」など、自分たちが興味があることについてアンケートを実施してポスターを作成、コンクールに応募し、2作品が佳作、奨励学校賞を受賞しました。11月5日に福島市で表彰式があり、賞状とトロフィーをいただきました。

企業(ひまわり信用金庫様・大東銀行様)の協力を得て、仕事を受注し、来年のカレンダー巻き作業を体験しています。今日は完成していたひまわり信用金庫様のカレンダー700部を納品しました。今日は4名の生徒で500部を完成させます。

昼休みの時間に数名ずつ、保健室で歯みがき指導を行っています。まずは、染め出し液で歯についた汚れを確認後、養護教諭と正しいみがき方についての練習です。養護教諭から「歯と歯ぐきの境目だよ」「奥歯までだよ!奥歯。いいですね。上手です」と優しく言葉かけがあり。歯磨きの重要性について再確認できたようです。
