1年生 1学期納会
2025年7月17日 11時41分1年生は1学期の締めくくりとして納会を行いました。納会では、「1学期の私」と題し、生徒一人ひとりがこの3ヶ月間の学びや成長について発表しました。新しい環境での戸惑い、初めての学習内容、友達との関わりなど、それぞれの視点から1学期を振り返る時間となりました。人前で発表することに少し緊張している様子も見られましたが、自分の言葉でしっかりと発表する姿は、この1学期で大きく成長した証だと感じています。
発表の後は、レクリエーションを行いました。生徒たちが内容を考え、進行を担当し、とても盛り上がりました。
1組の生徒が企画したのは、昔ながらの「ハンカチ落とし」です。鬼になった生徒が楽しそうにハンカチを落とし、追いかける生徒も笑顔で追いかけ楽しんでいました。みんなで一緒に体を動かす楽しさを存分に味わえたようです。
2組の生徒は「フルーツバスケット」を企画してくれました。「めがねをかけている人」や「髪が短い人」など、ユニークなお題も出され、呼ばれた生徒たちが一斉に立ち上がり、席を移動するたびに大きな歓声が上がっていました。ルールを理解し、お互いに譲り合いながら場所を見つける姿は、協力することの大切さを学ぶ良い機会にもなりました。
どちらのレクリエーションも、生徒たちが自ら考え、準備し、そして当日もスムーズに進行してくれました。主体的に活動に取り組むことで、計画性や実行力、そして仲間と協力する力を大きく伸ばすことができたと感じています。
この1学期、生徒たちは新しい環境に慣れ、多くのことを経験し、大きく成長してくれました。保護者の皆様には、日頃よりご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。