今日のくぼた校

第1・3学年「防災学習」

2023年9月25日 12時10分

  22日(金)第1・3学年を対象に防災学習を行いました。まず、非常時の過ごし方や防災食、ローリングストックについて学習をしました。

  

終了後に体育に移動。錦公民館の館長様より「ゲームで学ぼう、防災教室」と題して講演をいただきました。簡単なゲームをしながら防災について学びました。

   

最後に防災食を実際に作り、試食しました。感想「思ったより美味しい。」「簡単にできた。」

   

1学年職場見学

2023年9月22日 15時15分

 21日(木)、1学年の職場見学をありました。ヨークベニマル泉店、就労継続支援A型株式会社一歩、就労継続支援B型みらいを見学し、自分の将来(進路)について少し考えることができたようです。11月には産業現場等における実習もあります。

   

修学旅行⑥

2023年9月22日 13時16分

修学旅行最終日です。ホテルを出て金閣寺を参拝し、京都駅から新幹線で東京、そして勿来へ。たくさんの楽しい思い出ができました。

      

修学旅行⑤

2023年9月21日 16時57分

3日目は大阪を出発して京都へ。三十三間堂、清水寺参拝、散策、伏見稲荷と公共交通機関を使って名所を巡りました。

          

〈昨日のホテルにて〉

  

3学年校外学習「防災・放射線学習」

2023年9月21日 16時29分

 3学年では、これまで防災・放射線学習を進めてきました。その一環として、双葉町にある東日本大震災・原子力災害伝承館へ見学に行ってきました。東日本大震災の地震や津波によって被害を受けた街や残骸、当時の人々の様子、福島第一原発の爆発による放射線の被害などが細かく記録されていました。説明を聞き、展示されている原型のない消防車などを実際に目にすることで、恐さを肌で感じるとともに、自分たちが今まで過ごしていた生活が当たり前ではないということに気付くことができました。

昼食はJビレッジです。芝生のピッチを眺めて記念撮影です。

         

 

修学旅行④

2023年9月20日 17時24分

今日は、ユニバーサルスタジオジャパンを満喫しました。

    

3年生の理科「放射線学習」

2023年9月20日 16時42分

 「放射線は、人の目で見えますか?」今日は、勿来高校の理科の先生と放射線についての学習です。「放射線は目では見えないけど存在する」ことをイメージできるように、リモコンから出る赤外線をカメラを通して見る実験をしました。その後、放射線の活用や、危険性についての学習です。放射線は、「多いと危ない」「レントゲンで、体を調べられる」「目には見えないけど調べることができる」などと、まとめることができました。

   

 これまで、防災について学習してきました。明日は、東日本大震災・原子力災害伝承館に行き、学習します。

修学旅行③

2023年9月20日 08時48分

飛行機の離陸前は少し緊張した様子です。窓から富士山を眺めることができました。道頓堀を散策して本場のお好み焼きをみんなで食べました。

   

修学旅行②

2023年9月19日 15時14分

くぼた校を出発したバスは、道の駅ふるどので休憩後、無事に福島空港に到着しました。昼食は空港内の貸切特別室です。