産業現場等における実習・校内実習が終わり、久しぶりに普段の授業となりました。1時間目は、1年生が職業の授業で実習を振り返り。2年生は国語の授業で実習先への礼状の書き方。3年生は保健と日常生活の指導です。
〖1年生〗
〖2年生〗

〖3年生〗

1・2年生が、産業現場等における実習に臨んでいます。一部ですがその様子を紹介いたします。
〈有限会社 あさひ屋〉

〈株式会社 一歩〉

〈ヤマト運輸株式会社〉

〈社会福祉法人誠心会 天真庵〉

〈株式会社ファミリー〉

〈社会福祉法人 ハートフルなこそ〉

校内実習8日目となりました。ひまわり信用金庫様のカレンダー2600枚が完成しました。今日から清掃やシュレッター裁断など、業務内容が変わりました。
※1・2年生は、11月13日~24日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。校内実習では、企業(ひまわり信用金庫様・大東銀行様)の協力を得て、仕事を受注し、来年のカレンダー巻き作業を体験します。9月に実習を行った3年生は、通常通りの授業を行います。
〈校内実習1・2年〉

〈3年生:5・6校時(選択音楽、美術)合同での実施です〉

1・2年生が、産業現場等における実習に臨んでいます。一部ですがその様子を紹介いたします。
【ケーズデンキ】

【株式会社マルト商事生鮮本部精肉センター】

【NPO法人共創未来みらい】

【株式会社さんしゃいんクレハ】

【はつらつ22世紀食堂】

【なこそ授産所】

校内実習6日目となりました。今週は、ひまわり信用金庫様のカレンダー2600枚の完成に向けて取り組んでいます。
※1・2年生は、11月13日~24日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。校内実習では、企業(ひまわり信用金庫様・大東銀行様)の協力を得て、仕事を受注し、来年のカレンダー巻き作業を体験します。9月に実習を行った3年生は、通常通りの授業を行います。
〈校内実習1・2年〉

〈3年生:職業の時間に、カレンダー巻に挑戦しました。〉

