今日のくぼた校

職業の授業(2年生)

2023年12月5日 10時29分

 2年生の職業の時間では、現場実習の振り返りを行ってきました。今日は報告会に向けて、タブレットを使ってプレゼンテーション用のファイルを作成しました。目標や達成度を入力したり写真を挿入したりとそれぞれ進めていました。報告会は20日に予定しています。

     

他の学年の様子もご覧ください。(2校時)

〖1年生〗情報

  

〖3年生〗職業・生活単元学習

  

避難訓練

2023年12月4日 12時13分

 勿来高校・くぼた校合同で避難訓練が行われました。地震が起きて、その後に火災が発生した場合を想定しての訓練です。迅速な避難の仕方、人員点呼・報告の方法を確認しました。終了後には、1階から3階に移動して垂直避難や避難の仕方について説明を聞きました。

     

第3学年校外学習(施設見学)を行いました。

2023年12月4日 10時02分

30日(木)第3学年校外学習(施設見学)を行いました。卒業後の生活を支えてくれる機関として、いわき障害者就労・生活支援センター、平年金事務所、ハローワークいわき、いわき市役所と見学し、仕組みや利用方法について知ることができました。引き続き学校でも学習をしていきます。また学校法人Iwakiヘアメイクアカデミーでは、社会人のマナー、身だしなみとして、お化粧など教えていただきました。ありがとうございました。

       

総合「ALTの授業」

2023年11月30日 12時24分

  1,2年生総合「ALTの授業」です。1年生では、セリ先生から外国のクリスマスの過ごし方についての教えていただき、生徒それぞれのクリスマスの過ごし方についても紹介しました。クリスマスソングを英語で歌ったり、英語を使ってトランプゲームを楽しんだりと有意義な時間を過ごしました。2年生は、最初にセリ先生からの自己紹介です。日本との違いや同じことについても紹介してくれました。その後、生徒も一人ずつ英語を使って自己紹介に挑戦しました。

〈1年生〉

   

〖2年生〗

   

職業(作業)の様子

2023年11月29日 12時39分

 職業(作業)の様子です。水曜日は2~4校時の3時間の作業で、集中して製品作りや清掃に取り組むことができます。各作業班の様子です。

〖工芸班〗

   

〖製作班〗

   

〖ビルクリーニング班〗同窓会館の清掃

   

体育の授業「ソフトボール」

2023年11月28日 12時06分

 体育の授業では、ソフトボールを引き続き行いました。打者は打ったら一塁に走る。守備は取ったら投げる。ちょっとずつ試合に近づいてきました。「ナイスバッティング!」「がんばれー!」と自然に掛け声も。天気も良く心地よい汗をかいていました。

         

授業の様子「今日の1時間目」

2023年11月27日 11時17分

 産業現場等における実習・校内実習が終わり、久しぶりに普段の授業となりました。1時間目は、1年生が職業の授業で実習を振り返り。2年生は国語の授業で実習先への礼状の書き方。3年生は保健と日常生活の指導です。

〖1年生〗

  

〖2年生〗

 

〖3年生〗

  

産業現場等における実習③ 最終日

2023年11月24日 08時33分

 1・2年生が、産業現場等における実習に臨んでいます。一部ですがその様子を紹介いたします。

〈有限会社 あさひ屋〉

〈株式会社 一歩〉

〈ヤマト運輸株式会社〉

〈社会福祉法人誠心会 天真庵〉

 

〈株式会社ファミリー〉

〈社会福祉法人 ハートフルなこそ〉

校内実習⑤

2023年11月22日 14時18分

 校内実習8日目となりました。ひまわり信用金庫様のカレンダー2600枚が完成しました。今日から清掃やシュレッター裁断など、業務内容が変わりました。

※1・2年生は、11月13日~24日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。校内実習では、企業(ひまわり信用金庫様・大東銀行様)の協力を得て、仕事を受注し、来年のカレンダー巻き作業を体験します。9月に実習を行った3年生は、通常通りの授業を行います。

〈校内実習1・2年〉

 

〈3年生:5・6校時(選択音楽、美術)合同での実施です〉

  

産業現場等における実習②

2023年11月21日 15時57分

 1・2年生が、産業現場等における実習に臨んでいます。一部ですがその様子を紹介いたします。

【ケーズデンキ】

【株式会社マルト商事生鮮本部精肉センター】

【NPO法人共創未来みらい】

 

【株式会社さんしゃいんクレハ】

【はつらつ22世紀食堂】

【なこそ授産所】