今日のくぼた校

校内実習④

2023年11月20日 11時14分

 校内実習6日目となりました。今週は、ひまわり信用金庫様のカレンダー2600枚の完成に向けて取り組んでいます。

※1・2年生は、11月13日~24日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。校内実習では、企業(ひまわり信用金庫様・大東銀行様)の協力を得て、仕事を受注し、来年のカレンダー巻き作業を体験します。9月に実習を行った3年生は、通常通りの授業を行います。

〈校内実習1・2年〉

 

〈3年生:職業の時間に、カレンダー巻に挑戦しました。〉

    

校内実習③ 納品

2023年11月17日 11時58分

 校内実習では、引き続き、企業(ひまわり信用金庫様・大東銀行様)の協力を得て仕事を受注し、来年のカレンダー巻き作業を体験しています。昨日、大東銀行様に1100のカレンダーを納品をしました。

   

産業現場等における実習

2023年11月16日 13時50分

1・2年生が、産業現場等における実習に臨んでいます。一部ですがその様子を紹介いたします。

【就労継続支援B型事業所 心楽】

【株式会社ファミリー】

【有限会社 あさひ屋】

【株式会社 一歩】

 

【NPO法人 福祉協会】

【ヤマト運輸株式会社】

【社会福祉法人誠心会 虹のかけはし】

 

校内実習②

2023年11月15日 13時18分

 校内実習3日目となりました。カレンダー巻のやり方も覚えてミスもほとんどありません。かなりの数が完成しました。

※1・2年生は、11月13日~24日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。校内実習では、企業(ひまわり信用金庫様・大東銀行様)の協力を得て、仕事を受注し、来年のカレンダー巻き作業を体験します。9月に実習を行った3年生は、通常通りの授業を行います。

〈校内実習1・2年〉

   

〈3年生:職業(作業)の様子〉

   

投票に行ってきました。

2023年11月14日 08時27分

 12日、任期満了に伴う福島県議会選挙の投票が行われ、18歳の誕生日を迎えた3年生の数名が投票に行ってきました。これまで社会科やホームルームなどで主権者教育を実施してきましたので投票を報告してくれました。

校内実習

2023年11月13日 13時55分

 1・2年生は、11月13日~24日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。校内実習では、企業(ひまわり信用金庫様・大東銀行様)の協力を得て、仕事を受注し、来年のカレンダー巻き作業を体験します。9月に実習を行った3年生は、通常通りの授業を行います。

〈校内実習1・2年〉

     

〈3年生〉

 

実習壮行会

2023年11月10日 13時28分

 来週から始まる現場実習(1・2年生)に向けての壮行会が行われました。実習の目的や心構えを聞いたり、他の生徒の発表を聞き、自分の目標を発表したりすることで、実習に取り組む意欲が高まったようです。みんなの前で緊張しながらも上手に発表することができました。

      

 

いわきの街をきれいにする運動

2023年11月9日 13時11分

 生徒会主催でいわきの街をきれいにする運動を実施しました。全校生がグループに分かれて学校周辺や商店街、蛭田川付近のゴミ拾いを行いました。地域の方々から「いつもありがとう」「きれいになったよ」と言葉をかけてくださり嬉しかったようです。

     

卒業後の生活を考える会

2023年11月9日 12時20分

 昨年度の卒業生をお招きして「卒業後の生活を考える会」を昨日実施しました。働いていて楽しいことやつらいこと、生活面での変化について具体的に教えていただきました。たくさんの質問にも丁寧に答えくださりました。身近な先輩の話を聞いて、いま学ぶべきことや、身に付けておくべきこと、卒業後の生活について具体的に考えることができました。

     

体育の授業

2023年11月7日 11時13分

本日は雨。体育の授業は体育館での実施となりました。全員で体操やランニング、基本トレーニング、そしてバッティングの練習を行いました。