体育の授業
2023年2月28日 10時01分体育の授業ではタグラグビー最終戦となりました。身体を回転させてタグを取られるのを防いだり、相手選手の間をすり抜けたりと攻防を楽しんでいました。最後に3年生チーム対1・2年生徒、教員合同チームで一戦を交えて盛り上がり。自然と声援と拍手がわきあがりました。
体育の授業ではタグラグビー最終戦となりました。身体を回転させてタグを取られるのを防いだり、相手選手の間をすり抜けたりと攻防を楽しんでいました。最後に3年生チーム対1・2年生徒、教員合同チームで一戦を交えて盛り上がり。自然と声援と拍手がわきあがりました。
3年生が参加しての最後に職業(作業)になりました。入学した頃は長い時間の作業が苦手だったり、挨拶や報告の声が小さかったりした生徒たちが3年間で立派に成長しました。最後の作業をみんなで一緒に行った後は、3年生から後輩へのメッセージです。安心して卒業してください。後輩たちが引き継いでいきます。
8時30分までの登校して、1校時が始まる8時55分までの様子です。今日は1時間目が体育のために着替えをしたりプリント学習をしたりと様々です。朝のホームルームを行って授業開始です。
本日、卒業生を送る会が行われました。レクリエーションでは、1、2年生が3年生の卒業を祝う気持ちを持って内容を考えました。ダンスやクイズで大盛りあがり!!後半はビデオレター披露、記念撮影と盛りだくさんの楽しい時間でした。卒業生にとっては最後の活動となります。1・2年生や同級生とも、良い思い出が作れたようです。卒業式までの日めくりカレンダーは、残り4枚となりました。
1年生の美術の授業ではスパッタリング技法での作品作りを行っています。思い描いたように表現できたり、初めに考えた色とは違う色を入れたりと、自分で考えて取り組んでいました。まもなく完成となります。
職業(作業)も残り3日間とわずかになり、まとめの活動となります。今日の様子です。
〖工芸班〗
〖製作班〗
〖ビルクリーニング班〗
先週、選択美術で行った「ダイタイ染め」シャツが完成しました。ひもをほどいたら色鮮やかなオリジナルシャツに!!実際に腕をとおしてファッションショーです。
※参考記事:今日のくぼた校2月9日選択美術
勿来高校、くぼた校合同で「未来の福島県知事選挙」に参加しました。未来の福島県知事選挙は選挙管理委員会と学校が連携して実施する選挙体験授業です。大学生が候補者役になり、福島県に必要な政策を考え「選挙公報」「演説」「政見放送」等を通じて政策を訴えます。生徒はどの候補者の政策が必要かを考え、県知事になってくれそうな候補者に実際に投票し、開票まで行います。18歳になり選挙権を得る生徒もいますので、学んだことを生かしてぜひ投票に行きましょう。
3月1日に行われる卒業式に向けて全体練習を行いました。全員で会場準備を行い、歌唱練習と式次第に沿った流れを確認しました。3年生の登校日も残り9日となりました。
国語の授業では、3月1日の卒業式で代表が読み上げる答辞を全員で考えています。3年間の思い出を振り返ったり、お世話になった人たちの顔を思い出したりしながら文章を考えています。今日は、お世話になった人たちに贈る言葉を考えています。卒業式までカウントダウンになりました。当日に、3年生全員の心のこもったメッセージが届けられるようみんなでアイディアを出し合っています!