今日のくぼた校

産業現場作業学習(デュアルシステム型作業学習)の様子

2020年9月7日 11時13分

今年度も地域企業のご協力により『産業現場作業学習(デュアルシステム型作業学習)』が行われます。

前期は、マルトSC窪田店及びマルトファミリー窪田店、後期はマルト本部及び勿来ランドリーにてそれぞれ7回にわたって実施する予定です。

本日は5名の生徒がマルトSC窪田店及びファミリー窪田店にて体験しました。どの生徒も仕事内容を理解し、その都度確認しながら真剣に取り組んでいました。

<マルトSC窪田店:品出し>

<マルトファミリー窪田店:検品>

 

今月の保健目標「あ・い・う・え・お」

2020年9月4日 15時04分

9月の保健目標は「よりよい健康習慣を身に付けよう」です。

身に付けさせたいことを分かりやすく「あ・い・う・え・お」標語にして伝えています。

 

「あ」あいさつ元気よく

「い」いつも早寝、早起き

「う」運動を楽しく

「え」笑顔で手伝い

「お」‥‥‥

 さて、「お」はなんでしょうか?

 

授業の様子

2020年9月3日 09時44分

2年生の総合では、修学旅行の事前学習が始まりました。

今日は修学旅行の概要説明、しおりの作成です。

生徒たちも修学旅行の話を聞いて、期待をふくらませていました。

 

 

 

授業の様子

2020年9月2日 15時11分

体育の授業では、現代的なリズムのダンスを行っています。

嵐の「LOVE SO SWEET」のリズムに乗って全身で踊り、心地よい汗を流しました。

練習しているダンスは文化祭で発表する予定です。

 

 

 

3年生の家庭科の授業

2020年9月1日 14時20分

夏季休業中に取り組んだ「お弁当作り」について一人一人振り返りを行った後、かき氷作りをしました。

シロップについては、前の授業で『色彩と味覚』の学習で食紅を用いて作ったシロップを使いました。

どの生徒も満面の笑みでかき氷を食べていました。

 

進路説明会

2020年8月31日 15時14分

本日、全学年の保護者さんを対象にした「進路説明会」を開催しました。

前半の部では、進路担当(伊藤教諭)から卒業生の進路状況や進路決定までの流れ等に

ついて説明を行いました。

後半の部では、平年金事務所を講師としてお招きして、障がい年金の概要や申請手続き等

についてお話しいただきました。

 

教育実習

2020年8月31日 11時31分

本日から大学生1名(4年生)の教育実習が始まり、9月11日(金)まで実施されます。

生徒への紹介後、さっそく生徒と一緒に作業学習を行いました。

教育実習の10日間、生徒にとっても、実習生にとっても有意義な機会となることを願っております。

くぼた校集会

2020年8月28日 14時56分

「くぼた校集会」が行われました。

内容は分校長先生の話、9月の生活目標、保健目標について。先生と話そう週間について。

そして、くぼた校祭実行委員会からテーマソング・ダンス発表など、

生徒はとても真剣に話を聞いていました。

  

   

感染症対策で、生徒間の距離を広げ、窓を開けて短時間での集会です。

くぼた校祭 全校制作

2020年8月27日 11時02分

くぼた校祭全校制作「七夕飾り風吹き流し~夢や希望や願いを込めて~」の制作が

総合の時間を利用して始まりました。今日は、作り方、飾り方の説明を聞いた後は、

自分で吹き流しの骨組み作りです。

  

   

2学期始業式

2020年8月26日 15時09分

2学期始業式が行われました。

校長先生から「目標をもって学校生活を送ってください。」とありました。

 

また始業式に先立ち、8月5日に行われた作業技能大会の表彰式を実施しました。