学年、学級懇談・くぼた校父母と教師の会・授業参観②
2025年4月25日 11時22分「授業参観」
「製作班」
「工芸班」
「ビルクリーニング」
「授業参観」
「製作班」
「工芸班」
「ビルクリーニング」
学年懇談、学級懇談、父母と教師の会総会、授業参観を行いました。学年懇談では、通学や生徒心得について確認したり、今年度の実習や行事等について確認したりしました。父母と教師の会総会では、新役員紹介や昨年度の事業報告・決算報告と、今年度の事業案・予算案等についての審議が行われました。授業参観では、職業(作業)の様子を参観していただきました。多くの保護者の方々に出席していただき、ありがとうございました。
「学年懇談」
「くぼた校父母と教師の会総会」
今日は、職業(作業)があるため、朝のうちに、作業着に着替えました。着替えた生徒から読書をしたり友達と話したりしました。今日の授業参観では、職業(作業)の様子を参観いただきます。
今日の給食は、中華メニューで、ごはん、牛乳、小籠包、春雨サラダ、チャプスイでした。小籠包が人気でした。
今日の総合では、各学年ともに遠足に向けて、見学先の施設利用の代金や昼食などについて調べ、遠足のしおりにまとめました。
本日、学校歯科医の秋元先生(あきもと歯科医院院長)に来校いただき、全学年対象に歯科検診を行っていただきました。また、検診後には歯科衛生士の方々から生徒一人一人に丁寧に歯みがきの指導も行っていただきました。最後に3年生の代表生徒が、作業学習製品をプレゼントしました。
今日は、歯科検診があるため、朝のうちに友達同士で歯磨きをしているかの確認をしたり、磨き残しがないように歯磨きをしたりしました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、磯和え、にらと豆腐のすまし汁でした。とてもおいしい和食メニューでした。
1年生を対象に、心電図検査が行われました。
「1年 数学」レストラン等で食事をした場合の代金について、友達と一緒に協力しながらタブレット端末を使い調べて、選んだ商品の合計金額を導くなどしました。
「2年 社会」福島県の位置と地形について調べ、分かったことをワークシートにまとめるなどしました。
「3年 職業」実習から進路決定までの流れについて学習しました。ワークシートに分かったことをまとめるなどしました。