今日のくぼた校

授業の様子 1年国語、2年保健、3年家庭

2025年5月20日 12時02分

「1年 国語」七夕展に向けて、書写に取り組んでいます。基本の点画の書き方や文字の形に注意しながら筆順に従って丁寧に書いています。

IMG_9571 IMG_9573

IMG_9574 IMG_9575

「2年 保健」生活習慣の予防と回復について、運動や食事、睡眠などの生活習慣の改善が大切であることなど、分かったことをワークシートにまとめました。

IMG_9576 IMG_9577

「2年 生活単元学習」クラフトパンチで型抜きした葉を用いて、季節の木々を作っています。

IMG_9579

「3年 家庭」手縫いの基礎の学習で、「マイはし入れ」を作っています。今日は、針の糸通しやなみ縫いの仕方を確認しながら、丁寧に縫いました。

IMG_9566 IMG_9567

IMG_9568 IMG_9569

授業の様子(体育)

2025年5月20日 10時30分

「全学年 体育」体つくり運動に取り組んでいます。今日は、ウォーミングアップの後、シャトルランなどを行いました。

IMG_9555 IMG_9556IMG_9557 IMG_9558

IMG_9562 IMG_9564

朝の様子 委員会活動

2025年5月20日 09時43分

 朝の活動の時間に各委員会を行いました。生徒会総会に向けて、活動内容等について各委員会への質問事項等を考えたり、まとめたりしました。

「給食委員会」

IMG_9545 IMG_9544

「生活委員会」

IMG_9552 IMG_9553

IMG_9554

「保健委員会」

IMG_9546 IMG_9548

「生徒会」

IMG_9549

第63回福島県障がい者スポーツ大会

2025年5月20日 09時30分

 5月18日(日)に、田村市陸上競技場等を会場として行われた「第63回福島県障がい者スポーツ大会」の陸上競技に、本校から生徒3名、くぼた校から生徒1名が参加しました。

 当日は天候に恵まれ、参加した生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、それぞれの競技でベストを尽くすことができました。参加した生徒は、「走って楽しかったです。1位になり、気持ちが明るくなりました。」と話し、大会を振り返っていました。 

《大会結果》○200m走(男子) 1位(くぼた校)、2位(本校)

IMG_9560 IMG_9561

IMG_9143

0519 授業の様子 1年音楽、2年国語、3年数学

2025年5月19日 15時11分

「1年 音楽」楽譜を参考にキーボードで「かえるの歌」の演奏をしています。

IMG_8446 IMG_8442

IMG_8444 IMG_8445

IMG_8443 IMG_8448

IMG_8449

「2年 国語」毛筆書写をしており、基本の点画の書き方や文字の形に注意しながら筆順に従って丁寧に書いています。

IMG_8435 IMG_8436

IMG_8438 IMG_8439

IMG_8440 IMG_8441

「2年 日常生活の指導」日々の生活の中で身の回りのものの名前等を言葉で伝えられるように、絵カードを用いて学習しました。

IMG_8426 IMG_8427

「3年 数学」フライングディスクのアキュラシーで、決めた時間の中で、ゴールに正確にディスクを投げ入れられた数を数えたり、決まったディスクの数で、ゴールに正確に入れられた数を数えたりしました。

IMG_8429 IMG_8430

IMG_8433 IMG_8432

給食の様子

2025年5月19日 13時16分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、野菜春巻、ホイコーロー、中華春雨スープでした。1番人気は春巻でした。

IMG_8418 IMG_8417

IMG_8419 IMG_8420

IMG_8423 IMG_8424

IMG_8425

朝の様子

2025年5月19日 10時38分

 週末に、疲れ等をリフレッシュして気持ちの切り替えができた生徒が多かったです。イオンに出かけたことやお手伝いをしたことなど、笑顔で楽しそうに教えてくれました。

IMG_8386 IMG_8387

IMG_8398 IMG_8391

IMG_8389 IMG_8395

IMG_8394

授業の様子  1年 外国語(英語)、2・3年 HR

2025年5月16日 14時54分

「1年 外国語(英語)」英語の授業が始まりました。今日は、自分の名前を英語で書いたり、身の回りで見たり聞いたりして知っている英語を発表しました。また、来週のALTの授業で行う自己紹介の練習もしました。

IMG_8385 IMG_8383

IMG_8379 IMG_8380

IMG_8381 IMG_8378

IMG_8377 IMG_8382

「2年 HR」6月の予定を確認して、自分のメモ帳に書き写したり、コミュニケーション力を高めるために伝言ゲームを通して、 情報伝達の大切さや、ミスなく伝えることの大切さなどについて学んだりしました。

IMG_8371 IMG_8372

IMG_8369 IMG_8370

「2年 HR」清掃で使用するためチラシ等を小さくちぎりました。小さくちぎったチラシは、埃や髪の毛などを集めやすく、ほうきでは取りにくい細かなゴミを効果的に掃除できます。

IMG_8368

「3年 HR」安全なSNS等の利用の仕方とSNSの危険性や、自分のことを知り、自分のことを言葉で伝える大切さなどについて学びました。

IMG_8373 IMG_8374

IMG_8366 IMG_8367

給食の様子

2025年5月16日 13時00分

 今日の給食は、ごはん、牛乳、県産とりつくね、こんにゃくのおかか煮、なっこそ汁、小魚でした。今日は、つくねが一番人気でした。

IMG_8359 IMG_8360

IMG_8361 IMG_8362

IMG_8363 IMG_8364

IMG_8365

第13回特別支援学校作業技能大会に向けて

2025年5月16日 12時05分

 令和7年7月30日(水)に「ビッグパレットふくしま」で「第13回特別支援学校作業技能大会」が開催されます。今日は、参加を希望する生徒が、「第13回特別支援学校作業技能大会申込用紙」のQRコードをタブレット端末で読み込み、参加申込フォームをしっかりと読みながら申込をしました。

IMG_9537 IMG_9538

IMG_9539 IMG_9540

IMG_9543