今日のくぼた校

給食の様子

2025年4月22日 12時43分

 今日の給食は、コッペパン、マーシャルビーンズチョコ、牛乳、メンチカツ、キャベツとコーンのクリームスープです。今日も安定のおいしさです。

IMG_4248 IMG_4249

IMG_4250 IMG_4258

IMG_4252 IMG_4255

IMG_4257 IMG_4254

IMG_4256 IMG_4257

授業の様子 1年社会、2年 数学 音楽、3年 保健

2025年4月22日 10時26分

「1年 社会」1年生で学ぶ社会について、オリエンテーションを行ったり、自己紹介を行ったりました。

IMG_4229 IMG_4230

IMG_4231

「2年 数学」学校から茨城県日立市までの電車を利用した場合の時間と料金について、タブレット端末を使って調べ、ワークシートにまとめるなどしました。

IMG_4227 IMG_4223

IMG_4226 IMG_4225

「2年 音楽」音楽室で、楽しく「はらぺこあおむし」などの鑑賞をしたり歌唱等をしたりしました。

IMG_4239 IMG_4240

「3年 保健」交通における安全について、自動車のメリットやデメリットなどについて、タブレット端末を使い調べ、分かったことを発表したりワークシートにまとめたりしました。

IMG_4232 IMG_4233

IMG_4235 IMG_4236

授業の様子 体育

2025年4月22日 10時01分

 体育では、体つくり運動をしています。

IMG_4210 IMG_4211

IMG_4212 IMG_4213

IMG_4215 IMG_4216

IMG_4217 IMG_4218

IMG_4219 IMG_4220

IMG_4222

朝の様子

2025年4月22日 08時58分

  1校時目が体育のため、登校してすぐに運動着に着替えをしてから朝の活動をしました。

1年1組からは、今日も素敵な歌声が聞こえました。

IMG_4199 IMG_4200

IMG_4202 IMG_4203

IMG_4204 IMG_4205

IMG_4207 IMG_4208

IMG_4209

清掃の様子

2025年4月21日 15時06分

 それぞれ、係となっている清掃区域の清掃をしています。1年生も上級生を見習い、無言でしっかりと丁寧に清掃をしています。

IMG_4181 IMG_4184

IMG_4182 IMG_4183

IMG_4180 IMG_4186

IMG_4188 IMG_4190

IMG_4192 IMG_4193

IMG_4195 IMG_4197

IMG_4189

授業の様子(体育)

2025年4月21日 13時53分

 体育の授業では、安全にかつ運動量を確保して、約束や決まりを守って集団で行動できることが大切です。今日の体育では、集合・整列の練習を行いました。教師の言葉かけ等がなくても、基準の生徒が手を挙げると、手を目印にして縦や横など適度に距離を調整しながら自分たちで整列をしました。

IMG_4159 IMG_4161

IMG_4163 IMG_4164]

IMG_4166 IMG_4168

IMG_4170

給食の様子

2025年4月21日 12時45分

今日の給食は、ごはん、牛乳、若竹信田煮、ごぼうサラダ、大根とじゃがいものみそ汁でした。若竹信田煮が、特に人気でした。

IMG_4149 IMG_4150

IMG_4152 IMG_4154

IMG_4155 IMG_4153

IMG_4156

授業の様子 1・2年職業、3年社会

2025年4月21日 09時57分

「1年 職業」「働くために必要な力」や「自分を知ることの大切さ」などについて学んでいます。

IMG_4107 IMG_4109

IMG_4111 IMG_4112

IMG_4113

「2年生 職業」卒業後の進路に向けて、「将来のなりたい自分について」や「産業現場等における実習で挑戦してみたいこと」などについて、自分の意見を述べたり友達の話を聞いたりしました。

IMG_4118 IMG_4119

IMG_4120

「3年 社会」各都道府県の人口や名産品などについて学んでいます。

IMG_4114 IMG_4115

朝の様子

2025年4月21日 08時51分

  今日は、4回目の作業体験があります。1年生は、希望する作業班を確認しました。

IMG_4092 IMG_4093

IMG_4095 IMG_4096

IMG_4098 IMG_4101

IMG_4104 IMG_4106