今日のくぼた校

2020年12月の記事一覧

ダンス動画をアップしました

保健体育で行ったダンスを▢動画(よしいえチャンネル)にアップしましたので、ご覧ください。

☑ワンクリック!!

第2学期終業式

本日、第2学期終業式が行われ、校長先生の話、生徒指導の先生の話を真剣に聞いてい

ました。

校長先生からは「新しい年が始まります。どんな目標をもって生活するかを考えよう」

とありました。

  

12月25日から1月7日まで冬季休業となります。来年が良い年でありますように。

マルト様よりクリスマスケーキをいただきました。

マルト様からクリスマスプレゼントとして、ケーキをいただきました。

ケーキの箱を見たとたん、「わ~っ!」と歓声が上がり、お弁当のあとにおいしくいただきました。

素敵なプレゼントありがとうございました。

   

 

授業の様子 ~ダンス~

体育の授業ではダンスを行っています。これまで4つのグループに分かれて、担当する

パートの振り付けを考えて練習してきました。今日は、その成果を友達とカメラの前で

披露しました。

撮影したダンスは一曲の動画にまとめて鑑賞会を行います。

  

  

 

薬物乱用防止教室

本日、講師に石田冴子様 (いわき地区薬物乱用防止指導員)をお招きして、薬物乱用防止

教室を行いました。

乱用される薬物の種類、きっかけや薬物依存について詳しく説明していだきました。

2・3年生は保健の授業でも薬物乱用について学習していますが、今回の教室でさらに理

解が深まり、薬物乱用の怖さがわかったようです。

  

授業の様子

1年生の音楽の授業では、琴を使って「さくら さくら」の練習です。

琴は勿来高校から借用させていただくことで、生徒一人一面ずつの琴を扱えることでたくさ

ん練習ができ、ぐんぐん上達するとともに、演奏することへの満足感も味わうことができて

います。

  

 

2・3年1組 校外学習

2・3年1組では、学級で野菜を育ててきた経験から、実際に野菜がどのように販売

されているかを学びに地域の商店「農産物直売所そのふぁ」を見学しました。また買

い物学習を兼ねて「マルトSC」で買い物もしました。

  

勿来高校「共生プログラム」、くぼた校「勿来高校の生徒と一緒に活動しよう」

勿来高校の1年生40名が、くぼた校の作業学習を体験しました。くぼた校生がやり方を教

えたり、作業班について説明をしたりと、分かりやすく丁寧に伝えようとしていました。

勿来高校の生徒からは「教え方が上手で楽しかった。」と感想があり、くぼた校の生徒もそ

れを聞いて嬉しそうにしていました。同じ校舎で生活する仲間として、互いのことを知る良

い機会にもなりました。

   

   

 

「共に学ぼう 未来に向かって」両校の昇降口に掲げられた標語です。

 

授業の様子

2・3年1組の「日常生活の指導」の様子です。

日常生活の指導では、身のまわりのこと(着替え・片付け・整理整頓等)一人でできることを増やしたり、難しい時には自分なりの方法で支援を依頼したりできるようにと、学習に取り組んでいます。

学級の清掃では、用具を使って清掃ができるようになったり、友達や教師と一緒に協力したりしながら、自分たちの教室を綺麗にします。

  

中学生のくぼた校見学及び作業学習の体験

学校見学及び作業学習の体験に勿来第一中学校から7名の生徒が来校しました。

作業学習の体験では、くぼた校の生徒がやり方を教えたり、作業班について説明をしたり

と中学生へ丁寧に伝えていました。くぼた校生も「教えなくては」と緊張した姿も見られ、

ピリッとした雰囲気で互いに学びがある時間でした。

  

  

 

進路指導主事より「作業学習では、働くために必要な技術と態度を身に付ける。あいさつや返事は基本ですよ」

 

勿来高校、くぼた校の合同防災訓練

先日、勿来高校、くぼた校の合同で総合消防防災訓練が行われました。

地震後に火災が発生した想定で、避難経路の確認、敏速な避難の仕方、人員点呼方法を訓練しました。

また災害時には様々な場面が想定され、今回、歩行困難な方、視力が十分ではない方も安全に避難できるようにと、毛布を担架にして搬送したり、寄り添いながら安心感を与えたりと避難の仕方を確認して行いました。最後には防災士の方から講評をいただきました。

  

 

社会の一員として困っている人がいたら、手を差しのべられるように。

実習報告会

11月16日~27日の2週間にわたって行われた、産業現場等における実習、校内実習の報告会がありました。

生徒は実習をふり返り、成果と課題、次回の目標等を一人ずつ発表しました。

反省を聞くと、実習を行う前に自分の目標をいくつか立て、その目標を一つでも多く達成できるように頑張った様子が分かりました。実習をとおして働く上での楽しさや厳しさを体感したようです。

  

  

「交流スペース勿来(なっくる)」壁面アート制作完成

地域の交流拠点である「交流スペース勿来(なっくる)」から、壁面アート制作の依頼が

勿来高校、くぼた校にありました。

以前くぼた校生(選択美術の生徒5名)が壁面の下地作りとして、白色と黄色のペンキで塗り、キャンパス状にしました。

今日はその下地の上に、勿来高校生の美術を専攻している生徒さんが丁寧に色鮮やかに仕上げました。

壁面アート制作活動を通じて、地域及び勿来高校、くぼた校の交流がより一層深まりました。

 

〈 くぼた校生による下地作り 〉

 

 

〈 勿来高校生による仕上げ塗り〉

 

 

 

 

修学旅行⑥

最終日の午後は、猪苗代にある野口英世記念館、猪苗代ガラス館に見学です。

千円札の肖像画でおなじみの細菌学者野口英世の生涯と業績を分かりやすく紹介してくれる博物館です。

楽しかった二泊三日の修学旅行も帰路となりました。行けて良かったね。

 

 

週末はしっかりと休養してください。月曜日は現場実習報告会と避難訓練があります。

修学旅行⑤

修学旅行最終日となりました。

御宿東鳳を後にして、菓子工房がぶりでフルーツパイつくり体験。会津若松市のシンボルで

赤瓦でも有名な鶴ヶ城を見学をしました。そして昼食は、重厚な雰囲気の建物で迎え、会津

の郷土料理と輪箱飯が楽しめる田季野です。家庭科で学習した「こづゆ」はいかがかな?

 

〈菓子工房がぶり〉

 

 

〈 鶴ヶ城 〉

 

 

 

〈 昼食・田季野 〉

   

 

修学旅行④

修学旅行2日目の午後です。会津鉄道で線路沿いの景色を堪能した後は、七日町通りを散策して昼食をとりました。その後、会津藩校日新館で、会津武士の心得や「ならぬことはならぬ」の精神を学びました。そんな当時の少年の勉強ぶりにふれながら、心を無にして座禅体験です。

 

〈七日町通りを散策〉

  

 

〈会津藩校日新館〉

 

 

校外学習(1学年)

1学年校外学習「公共施設を利用しよう」を行いました。

今回、公共の施設(図書館、市民センター)の利用の仕方や手続きについて説明を聞き、

実際に利用できるカードも作りました。また電車も利用しましたので、切符の買い方や

マナーについても確認しました。生徒からは「また本を借りにきたいな…。」

  

  

校外学習(3年2組)

これまで社会科で、イタリアの建造物や料理について、日本の文化と比較しながら学んできました。今回、校外学習では「イタリアについて知ろう」と題して、川部町にあるコリーナに行きました。

コリーナの職員の方々から、イタリアの文化やテーブルマナーについても説明を頂き、ちょっと緊張しながらも美味しい料理を食しました。フォークとナイフを使って「ステーキおいしい!」

  

 

  

  

短い時間でしたがイタリアの文化や建築にふれ、経験の幅が広がりました。

コリーナの皆様には、とても親切に丁寧に接客していただき、ありがとうございました。

 

修学旅行③

修学旅行2日目になります。元気もりもりです。

今日は午前中に大内宿で行きました。

茅葺き屋根の民家が並び、江戸時代の街並みを今に残す宿場です。

その後、湯野上温泉駅から会津鉄道に乗車し、七日町駅まで利用します。

 

〈ホテルでの朝食の様子〉

  

 

〈大内宿〉

  

〈会津鉄道~湯野上温泉駅~〉

 

修学旅行②

喜多方市を散策後、会津若松市の飯盛山、会津さざえ堂を見学しました。

会津さざえ堂は上りと下りがらせん状になっていて、同じところを通らず見学できる

珍しい建物です。

さざえ堂の前で集合写真!!

その後、東山温泉御宿東鳳に到着、部屋で寛ぎ、夕食の様子です。

夕食後には城下町を一望できる展望風呂が楽しみです。