今日のくぼた校

2022年8月の記事一覧

第2学期始業式・くぼた校集会

本日、第2学期始業式が行われました。校長先生からは、学校目標の「じょうぶな人」「心ゆたかな人」について、イラストを使って説明がありました。ぜひ2学期は「じょうぶな人」「心ゆたかな人」を目標にして頑張ってください。とありました。

 

また、始業式後には、くぼた校集会が行われました。内容は作業技能大会の表彰、生活目標、保健目標、分校長先生と話そう週間、くぼた校祭についてです。

     

 

教員の校内研修の様子

教員の校内研修の様子です。今回はICT活用に向けて、教員の一人ひとりのスキルアップにつながるような研修です。福島県教育センターより講師をお招きして全職員で学びました。引き続き研修の機会を設けて専門性の向上につなげています。

 

心肺蘇生法および AED(自動体外式除細動器)の講習

本日、教職員を対象にした、心肺蘇生法および AED(自動体外式除細動器)の講習を行いました。勿来消防署消防士の方から説明をしていただき、実際に人形やAEDを使用しての実践です。緊急時に備え、教職員が救急隊員や医師に引き継ぐまでの間の一次救命の仕方と大切さを再確認しました。

 

第10回福島県特別支援学校作業技能大会

 8月5日に、第10回福島県特別支援学校作業技能大会がビックパレットふくしまと郡山支援学校で開催されました。くぼた校からは、2・3年生の8名が参加しました。どの生徒も練習以上の取り組みを披露することでき、自己ベストとなる成績をおさめることができました。また作業製品の品評部門では、手工芸製品部門でクラフトバッグが最優秀品質賞を受賞しました。

ビックパレットふくしま会場

「開会式」

 

「ビルクリーニング部門」

    

「店舗部門」

   

郡山支援学校会場「PC部門」

「品評部門」

 

くぼた校でも応援しました!!オンライン中継

PTA研修会(進路説明会)の開催

 研修会の内容については、5月のPTA評議委員会にて話し合い、保護者の方から「卒業後、福祉制度や年金制度について知りたい」というご意見をもとに、本日研修会を開催しました。

 福祉制度については、手続き、サービスの内容、利用料について、進路指導部の伊藤先生が講話をしました。参加者から「例を挙げて、その例に沿って利用できるサービスについての細かい説明は、とても分かりやすく、参考になった。」と感想がありました。

 年金制度については、平年金事務所の職員の方から講話を頂きました。参加者から「卒業後の手続きについて不安でしたが、知識を得ることができて良かった。」という感想がありました。

 また、5日(金)に行われる作業技能大会の校内発表の参観もあり、真剣に取り組んでいる姿を見て頂くことができました。

 

作業技能大会に向けた「校内発表会」

   2日後に迫った作業技能大会に向けて、当日の日程に合わせた内容で校内発表会を実施しました。臨むに当たり、①見学される中で②目標級を決めて③自分の力を確認する機会を意識して取り組みました。ビルクリーニング部門、店舗販売部門、PCデータ入力部門の3会場で模擬検定を行い、PTA研修に参加された保護者の皆様に参観いただき、緊張感をもちつつ本番さながらの校内発表会ができました。今までの練習成果が発揮され、緊張感の中でも結果を残せたことは、作業技能大会へ向けて、落ち着いて、自信をもって参加し、更なる活躍を確認する機会となりました。

 

特別支援学校作業技能大会に向けての夏季休業中の練習③

8月5日に行われる第10回福島県特別支援学校作業技能大会に向けての練習の様子です。夏季休業中の練習も4回目となりました。くぼた校は、店舗販売(品だし)、パソコンデータ入力、ビルクリーニングの3部門に出場します。

     

※ビルクリーニング部門は、今日のくぼた校(8月1日)作業技能大会(ビルクリーニング部門)外部講師をお招きしての実技指導をご覧ください。

作業技能大会(ビルクリーニング部門)外部講師をお招きしての実技指導

作業技能大会(ビルクリーニング部門)に出場する生徒3名を対象に、トーホク装美株式会社の卜部様(福島県ビルメンテナンス協会所属)を講師にお迎えし、実技指導をして頂きました。ビルクリーニング部門においてはメリハリをつけた清掃をすることが重要であることや、基本となる清掃用具の取扱い方について実技を交えて教えていただき、教わったことを意識して練習に取り組みました。8月5日に行われる作業技能大会にむけて、より上の級を取ることができるように、今回教わったことを意識して練習を重ねていきたいと思います。今回は作業技能大会(ビルクリーニング部門)に出場する生徒のみを対象とした実技指導となりましたが、教えていただいた基本となる清掃用具の取扱い方については2学期に他の生徒たちにも伝え、清掃技術の向上に努めていきたいと思います。

   

 

「令和4年度 いわき地区特別支援教育研究会 教育セミナーⅠ」くぼた校も講座を担当しました。

7月29日(金)に、いわき支援学校本校で、令和4年度いわき地区特別支援教育研究会 教育セミナーⅠが開催され、実技講習会(課題別分科会)では、くぼた校も講座を担当しました。

内容は、「高等学校における特別な支援が必要な生徒への支援について~ひとりの気づきから組織的な支援へ~」。中学校、高等学校、特別支援学校の先生方、20名程が参加し、前半は、外部機関の利用や組織的な支援を実施した高等学校の事例の発表、後半は、組織的な支援や外部機関を利用するにあたってのポイントや障壁等について、協議・情報交換が行われました。最後にいわき教育事務所の加藤良一指導主事や勿来高校の櫻田渉校長先生から貴重な指導助言を頂き、充実した内容の分科会を行うことができました。

  

学校紹介ブースには、日ごろの学習活動の様子の写真や作業製品を展示し、くぼた校の教育活動の様子をご覧いただくことができました。