今日のくぼた校

2023年1月の記事一覧

生徒会長サミット

1月30日、令和4年度いわき地区生徒会長サミットが平商業高校で行われました。くぼた校からも生徒会役員が参加し、他校の生徒会役員と活発な意見交換がありました。討論会の議題は「生徒会活動の際のネットの導入について」「校則の見直しについて」。くぼた校の代表として堂々と発表することができました。また他校生の意見を聞いて、とても刺激になった様子です。※市内の17校が参加

  

2学年国語「送辞を考えよう」

2学年の国語では、卒業式に2学年の代表生徒が読む送辞の内容を考える学習をしています。教科の学習や行事の中で、送辞に入れたい内容をみんなで話し合い、4つに決めました。グループに分かれて文章を考え、パソコンに入力する学習をしました。

    

 

クラブ活動

3学期になり、はじめてのクラブ活動が行われました。その時の様子です。下の写真は散策写真クラブのメンバーが撮影しました。

            

作業製品販売会

1月26日(木)作業製品販売会が、(株)SCマルト窪田店、農産物直売所そのふぁで行われ、今年度は感染対策をしながら生徒が中心となり販売活動を行うことができました。一つ一つ心を込めて作った製品を、多くの方に見て、買っていただきました。ありがとうございました。

〖(株)SCマルト窪田店〗

        

〖農産物直売所そのふぁ〗

   

会計の担当者が販売会の売上集計を行いました。

  

第2回学校保健委員会

第2回学校保健委員会が行われ、今年度の実践報告、個人端末の使用状況やそれに伴う睡眠、朝食の摂取状況など、アンケート結果についての説明がありました。また保護者代表として父母と教師の会副会長様より多くの貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。これからの学校運営にいかしていきたいと思います。

寒波襲来

今日はとても寒い一日。「あれっ!」と思ったら、中庭の池もしっかりと凍っています。ここまで凍るのは久しぶりです。ただスケートはできません。

  

全国学校給食週間

1月24日から30日まで、全国学校給食週間となっています。くぼた校では給食委員会の生徒が中心となって、給食について、クイズを取り入れながらPR活動を行いました。この日は青森県の郷土料理である「せんべい汁」についてのクイズです。興味津々で解いていました。普段は何気なく食べている給食も、ちょっと知識があることで、さらに美味しく感じたり、感謝して残さず食べるようになったりと。

    

学校給食週間とは

昭和25(1950)年度から、学校給食の教育効果の促進をはかるため、冬休みと重ならないよう1か月ずらした1月24日からの1週間を「学校給食週間」として、取り組みを始めました。この期間、子どもたちや教職員、保護者の方、地域の方々が、学校給食の意義や役割について理解と関心を深めるため、全国で様々な行事が行われます。くぼた校でも理解と関心を深めるため生徒が中心となって取り組んでいます。

1月26日 いよいよ作業製品販売会!

 1月26日(木)に行われるくぼた校作業製品販売会の準備が着々と進められています。明日1月25日(水)には、広報としてお願いしたFMいわき(76.2MHz)のイベントピックアップで製品販売会が紹介されます。時刻は午前8:42と午後5:12の2回です。ラジオを聴いて多くのお客さんが来場してくれることを期待しています。

分校長と話そう週間

1年生を対象に「分校長と話そう週間」がスタートしました。分校長からの質問に対して考え、自分のことばでしっかりと答えることができました。

3年生「防災学習」

防災学習の一環で、ふくしま海洋科学館の方をお招きして、東日本大震災でのアクアマリンふくしまの被害状況や復興までの道のりなどについて、映像を交えて講義をしていただきました。生徒は、震災の様子に驚いている様子でした。そのような中で、多くの協力があったから復興できたと聞くと、助け合うことの大切さが分かったと感想がありました。

 

昼食は、いわき市災害対策課から頂いた防災食を食べました。災害時は、市役所の方々の対策についても分かりました。

  

今回の学習から、自分で備える大切さについても理解することができました。