今日のくぼた校

2023年7月の記事一覧

不審者対応訓練を行いました。

 不審者対応訓練では、不審者に扮した警察署員が危害を加えようと校内に侵入したところを、生徒に危害が及ばないように回避、制圧するという設定で始まりました。一連の対応の仕方をふり返り、いわき南警察署の署員の方から指導助言をいただきました。続いて体育館では、講話とさすまたの使い方に関する実技講習です。このような訓練を通して万が一の事態への備えを行ってまいります。

   

令和5年度いわき地区特別支援教育研究会教育セミナーⅠが開催され、実技講習会(課題別分科会)では、くぼた校も講座を担当しました

7月28日(金)に、平支援学校で、令和5年度いわき地区特別支援教育研究会教育セミナーⅠが開催され、実技講習会(課題別分科会)では、くぼた校も講座を担当しました。内容は、「聞いてみよう!高等学校の支援の実際~授業ユニバーサルデザイン・合理的配慮・自立活動の指導など~」です。中学校、高等学校、特別支援学校の先生方、20名程が参加しました。勿来高校の清水教諭も講師として参加していただき、高等学校側の視点で指導の実際や事例等も交えながら説明をしていただきました。

 

教員の校内研修

 教員の校内研修の様子です。夏季休業中は実施日を増やして研究の機会を設け専門性の向上につなげています。今日は分校長を講師に、各教科の授業づくりを中心に全職員で学びました。

  

ビルクリーニング技術講習会

 作業技能大会(ビルクリーニング部門)に出場する生徒2名を対象に、トーホク装美株式会社の卜部様(福島県ビルメンテナンス協会所属)を講師にお迎えし、昨年度に引き続き実技指導をして頂きました。ビルクリーニング部門においての昨年度との変更点、メリハリをつけた清掃をすることが重要であること、基本となる清掃用具の取扱い方について実際に手本を交えて教えていただきました。

    

作業技能大会(ビルクリーニング部門)に出場する生徒のみを対象とした実技指導となりましたが、教えていただいた基本となる清掃用具の取扱い方については2学期に他の生徒たちにも伝え、清掃技術の向上に努めていきたいと思います。

教員の校内研修の様子

 教員の校内研修の様子です。月に1回程度、研究の機会を設けて専門性の向上につなげています。内容としては、生徒への支援の在り方についての研修。学習指導要領に則った指導方法についての研修。そして教員の一人ひとりのスキルアップにつながるような研修です。今回は文部科学省初等中等教育局:菅野和彦様を講師に、特別支援教育における自立活動の指導について全職員で学びました。

特別支援学校作業技能大会に向けての夏季休業中の練習

 8月4日に行われる第11回特別支援学校作業技能大会に向けての練習の様子です。くぼた校は、店舗販売(品だし)、パソコンデータ入力、ビルクリーニングの3部門に8名、品評部門に2名が出場予定です。これまで職業(作業)の時間に練習をしてきました。夏季休業中も5日間練習します。

     

第1学期終業式

  本日、第1学期終業式が行われ、校長先生の話、生徒指導の先生の話を真剣に聞いていました。校長先生からは、1学期をふり返り、くぼた校の特色ある学習活動に目標をもって取り組めたことはとても良かった。夏季休業は休養も大切ですが、リズムを崩さず規則正しい生活をすることも大切です。そして事件や事故に巻き込まれないように注意しましょう。とありました。夏季休業は7月21日~8月30日までになります。学校閉庁日は8月10日~16日です。2学期の始業式(8月31日)に、みなさんに会えることを楽しみしています。

 

【ホームルーム・休み時間の様子】

      

第1回学校保健委員会

 第1回学校保健委員会が行われ、今年度の各種計画、4月の健康診断結果についての説明がありました。保護者の方からの貴重なご意見や、学校医より睡眠や食事の大切さについてご助言をいただきました。学校生活にいかしていきたいと思います。

 

大掃除

 今日は作業の時間を利用して学期末の大掃除です。時間をかけて普段の清掃では行えないような場所を徹底して行い、校舎内が美しくなりました。