今日のくぼた校

2021年9月の記事一覧

音楽の授業

1・3年1組の音楽の授業では、10月に行われる文化祭に向けて、木琴とドラムに取り組んでいます。先生と一緒に練習し、上達してきました。

   

社会の授業

1年生の社会の授業では、地域の産業について学習しています。今日は自分たちの住んでいるいわき市の産業についてです。いわき市は全国平均とくらべて第2次産業が盛んであることや、農業出荷量についてグラフから読み取りました。

  

資料の一部は、勿来学校給食共同調理場の栄養士様からいただいたものです。

国語の授業

2年生の国語の授業では短歌の学習を行っています。今日はリズム(五七五七七)に気を付けて読むこと。歌集の中から好きなものを選び、理由について説明しました。

   

作業学習(ビルクリーニング班)

ビルクリーニング班の清掃活動の様子です。ビルクリーニング班の心得として、「掃除」は目に見えるごみや汚れがある場所をきれいにすること。「清掃」は、見えない場所まできれいにすること。物品を移動したり用具等を使用したりしながら、普段は行わないような箇所をより念入りに隅ずみまできれいにしようと取り組んでいます。

      

体育の授業

体育の授業では、10月に行われる特別支援学校スポーツ大会に向けての練習を行っています。陸上競技、フライングディスクとそれぞれの種目に分かれて取り組んでいます。

     

美術の授業

2・3年生の選択美術では、自分自身を撮影して自画像を描きました。出来上がった自画像は文化祭で展示予定です。

   

「心の教育プログラム」

 ふくしま子どもの心のケアセンターから佐藤則行氏、渡邉宏周氏を講師にお迎えし、「こころの授業」を実施しました。

 1学年「自己肯定感を高める」2学年「感情のコントロールとアサーション」3学年「考えの幅を広げる」の内容の授業を受け、生徒達は自分の良い所に気付いたり、日ごろの友達との関り方などについて振り返ったり、心を落ち着かせる深呼吸の仕方などを学んだりすることができました。

  

 

特別の教科「道徳」の授業

特別の教科「道徳」の授業では、各学年がそれぞれのテーマで進めました。先生から授業の進め方について「答えはありません。考えることが大切ですね。」とありました。じっくりと考えたり、友達の意見に耳を傾けながら取り組んでいました。

      

国語の授業

国語の授業では、1月の漢字検定合格を目指して宿題などを中心に漢字の学習に取り組んでいます。夏季休業中課題の確認テストを本日実施しました。テストとなると緊張感があり、少しピリッとした雰囲気です。最後まで頑張りました。

   

作業学習(工芸班)

 作業学習(工芸班)では、二つのグループに分かれて、パンマグネット製品の計量、成型、クラフトバッグ製品の編み込み作業を行っています。どちらの作業とも、手先の器用さが必要です。作業中はとても静かで、集中して取り組んでいます。

    

数学の授業

1年生の数学では容積の学習です。これまで単位や加減の計算について学習してきました。今日は実際に、人間が一日に必要とする水分量(1.2ℓ)をペットボトルに入れます。ロートやビーカーを使って慎重に計量して、出来上がったペットボトルを発表しました。

    

職業の授業

2年生の職業では、「社会人の生活」について学習しています。今日は公共施設(市役所、図書館、美術館、アリオスなど)の役割についてです。先生からの質問に、ふり返りながら「図書館で本を借りたことがあります」「アリオスでコンサートを見ました」など、挙手をして積極的に答えていました。質問に答えながら役割について整理しました。

   

家庭科の授業

1年生の家庭科では、消費生活と環境について学習しています。今日はごみの分別についてです。居住地(いわき市)の分別カレンダーの見方、実際に家庭ごみの分別をしました。すぐにできることなので、家庭でも取り組んでみましょう。

    

給食の様子

手洗い、消毒、教室の換気の徹底。そして生徒座席の間隔を1~2m程度あけて前を向いて静かに食べています。

         

音楽の授業

 1年生の音楽の授業では、ハワイの伝統的な歌舞音楽である「フラ(ダンス)」の学習です。今日はハワイの文化や衣装、レイ(首飾り)、ウリウリ(羽飾り付きのマラカス)などの知識を深め、先生と一緒に踊ってみました。これから文化祭に向けて練習をしますので、だんだんと上達していきます。

    

美術の授業

 2学期の選択美術(2・3年生)では、「フォトグラフィック」と題して写真についての学習をします。今回は撮影技法や構図について学び、特に遠近法については「なるほど~」「おもしろい!」と興味深々です。次回は実際に撮影をします。

    

クラブ活動

2学期になり、はじめてのクラブ活動(陸上・球技・音楽・パソコン・読書・散策写真)が行われました。その時の様子です。下の写真は散策写真クラブのメンバーが撮影しました。

          

 photography by sansakusyasin club

第9回特別支援学校作業技能大会

夏季休業中の8月5日に、第9回特別支援学校作業技能大会が開催されました。くぼた校からは、2・3年生の希望者10名が参加しました。どの生徒も練習以上の取組を披露でき、自己ベストとなる成績をおさめることができました。中でも店舗販売(品出しの部)に出場した3年生の佐久間さんは1級に合格し、種目で1人だけしか選ばれない「ベストスタッフ賞」にも選ばれました。また開会宣言をくぼた校生が行い、堂々と大役をつとめました。

        

「作業製品品評部門」~布・織物製品部門~ミニトートバッグ銀賞。マルチケース銀賞受賞。

 

いのちを育む教育推進事業

 福島県助産師会いわき会の助産師 本田先生を講師としてお招きし、3年生を対象に授業を行っていただきました。
 授業では、「自分の大切ないのちを守るために」をテーマとし、男女の二次性徴や出産等について、教材等を活用しながら分かりやすくお話していただきました。
 今回の授業をとおして、改めて「命の尊さ」について感じる機会になったと思います。

社会の授業

3年生の社会の授業では、「選挙に行こう」と題して、政治の仕組みや投票の仕方について学習しています。本日の授業では、選挙権は自分たちの代表を決める権利でありことを学びました。選挙権年齢が18歳以上となり、すでに選挙権を有する生徒もいます。5日にはいわき市長選挙もありますので、ぜひ一票を投じて欲しいですね。