今日のくぼた校

2022年11月の記事一覧

修学旅行④

本栖湖・精進湖見学

夕食前に富士五湖の本栖湖と精進湖の見学です。

薄暗くなり始め、時間との勝負です!

本栖湖見学

精進湖見学

日が沈む直前、再び富士山の頭が見えてきました!

 

夕食 山麓園

とても趣き深い築150年の建物で囲炉裏端での夕食です。

ホテル美富士園

1日の振り返りをして、寝る前にみんなでトランプ!

明日も楽しみです!

 

自分たちで企画して実現してみよう。

これまで1年生では、学級の時間などを利用して、自分たちで企画して何か実現できることはないか。と話し合いをしてきました。自分たちでできることとして、レクリエーション活動や料理を作って見たいとまとまり、明日の実行に向けての準備をしました。午後の時間を利用して料理の食材をスーパーに買いに行きました。その時の様子です。明日が楽しみですね。

    

修学旅行③

静岡県富士山世界遺産センター

晴れていれば写真のような富士山が見えるそうです…

あっ!富士山の頭が見えました!

 

 

 

 

修学旅行②

守谷SA   (休憩)

足柄SA (昼食)

天気は曇り 残念ながら富士山はまだ見えません…

修学旅行①

 いよいよ今日から2泊3日の日程で2学年修学旅行がスタートしました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、期日、行き先の変更を余儀なくさ

れましたが、本日、無事に出発することができました。

修学旅行の様子を「今日のくぼた校」でリアルタイムで紹介していきます。

いよいよ出発!出発式!

長い道中、バスの中ではビンゴゲームで大盛り上がり!

添乗員さんから景品をいただきました。

理科の授業

3年生の理科の授業では、「てこのはたらき」について学習しています。今日は、小さい力で重い物を持ち上げる方法を考えたり、てこが水平につり合うときのきまりを調べたりと、実際に棒や重りを使って考えました。「力点の位置を変えたら重さが変わった。」「重さの感じ方は人によって違うから、数で表せないかな。」と意見を出し合いながら進めていました。

     

美術の授業

1年生の美術の授業は、ウッドバーニングアートです。前回に引き続きの活動で、電熱ペンを使って木に描いた絵や文字を焦がして描きます。なぞり終えたら最後に塗装をして完成です。今日も集中して取り組んでいました。完成した生徒は、木材を切り出して今度は表札を造ります。

     

修学旅行結団式

修学旅行の結団式を行いました。分校長から「修学旅行は一生心に残る行事です。楽しい3日間にしましょう。」とありました。さあ楽しい思い出にしましょう!!。

  

修学旅行の事前学習

今日は修学旅行の事前学習として荷物の確認をしました。バッグから荷物を出して、一つ一つ確認です。先生から「今週末は寒くなる予報がでています。」と話があり、「手袋も必要かな?」と、会話をしながら進めていました。修学旅行が近づいてきました。

  

実習最終日 納品

実習最終日となりました。本日、ファミリー窪田店様へ完成品の納品を行いました。2週間にわたり市内の企業の協力を得て、様々な作業体験を行うことができました。ありがとうございました。

【校内実習最終日】

 

【ファミリー窪田店:納品】

くぼた校の保護者駐車場の舗装工事が終了

くぼた校の保護者駐車場の舗装工事が終了し、11月28日(月)より通常通りの使用が可能となります。長期間にわたり御不便をおかけしました。送迎で事業所をご利用されている場合は、ご連絡も併せてお願いいたします。

体育の授業

3年生の体育の授業では、ソフトボールを行っています。今日はグラウンドでキャッチボールと打撃練習です。バットの振り方を確認して、強く遠くに打球を飛ばすことを意識して取り組みました。

    

校内実習④

1・2年生は、11月14日~25日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。今日の校内実習は4名での活動で、午前は用紙の貼り合わせ、午後は清掃です。

  

 

産業現場等における実習③

産業現場等における実習(校外における企業等での実習)より、なこそ授産所きらきら、株式会社あすかクリーンB型事業所心楽、サポーターステーションあい一番、株式会社ヨークベニマル、株式会社サンデーでの実習の様子です。実習先の方々に優しく迎えていただいたおかげで、緊張しつつも担当の仕事に責任感をもって取り組んでいます。一部ですが紹介いたします。

【なこそ授産所きらきら】

 

【株式会社あすかクリーンB型事業所心楽】

 

【サポーターステーションあい一番】

【株式会社ヨークベニマル】

【株式会社サンデー】

 

 

 

成人祝賀会が行われました。

11月19日土曜日に、本校同窓生の会により、成人祝賀会が行われました。今年度は3年ぶりの開催ということで、第3期、4期、5期生の合同で開催しました。感染対策をしながらの実施となりましたが、同窓生や当時の担任の先生との再会でたくさんの笑顔を見ることができました。この度、御成人を迎えられた卒業生の皆様、御成人おめでとうございます。

        

産業現場等における実習②

産業現場等における実習(校外における企業等での実習)より、株式会社マルト君ヶ塚店、株式会社一歩、社会福祉法人誠心会虹のかけはし、有限会社朝日屋での実習の様子です。実習先の方々に優しく迎えていただいたおかげで、緊張しつつも担当の仕事に責任感をもって取り組んでいます。一部ですが紹介いたします。

【株式会社マルト君ヶ塚店】

 

【株式会社一歩】

 

【社会福祉法人誠心会虹のかけはし】

 

【有限会社朝日屋】

 

産業現場等における実習①

 産業現場等における実習(校外における企業等での実習)より、株式会社マルベリィ マンママリーイオンモールいわき小名浜店、サポーターステーションあい一番、就労移行支援事業所つばさでの実習の様子です。それぞれの実習先で真剣に取り組む生徒の姿は本当に頼もしい限りです!

国語の授業

3年生の国語の授業では、俳句を作っています。今日は、季語を入れることや、五七五七七の一七文字になるなど、俳句のきまりを確認して、イメージの映像を見ながら俳句を考えました。先生に質問したり「ん-」と目をつぶって考えたりしながら真剣に取り組んでいました。

  

校内実習3日目

1・2年生は、11月14日~25日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。今日の校内実習は4名での活動で、午後は清掃とカレンダー巻きです。

   

校内実習2日目

1・2年生は、11月14日~25日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。今日の校内実習は2名での活動です。

  

校内実習スタート!!

1・2年生は、11月14日~25日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。校内実習では、企業(ひまわり信用金庫様・大東銀行様)の協力を得て、仕事を受注し、来年のカレンダー巻き作業を体験します。9月に実習を行った3年生は、通常通りの授業を行います。

      

 

2・3年生選択教科(美術・音楽)と生活単元学習

木曜日の5・6校時は、2・3年生選択教科(美術・音楽)と生活単元学習になります。美術はグラウンドでの写生。音楽はくぼた校祭の振り返りなど、鑑賞。生活単元学習では、先生と一緒に、収穫を終えた芋づるを利用してのリース作りをしました。

【美術】

   

【音楽】

 

【生活単元学習】

  

現場実習壮行会(1・2年生)

来週から始まる現場実習に向けての壮行会(1・2年生)を行いました。現場実習の目的について確認した後、一人ひとりが実習先と実習に臨むにあたっての目標について発表しました。壮行会を経験したことで、緊張感と意欲が高まってきました。

       

生徒会役員選挙!!

次期、生徒会役員選挙の立候補受付が8日に終了し、11月9日には立候補予定者、応援演説者が参加しての説明会が開催されました。選挙戦は12月5日からスタートし、立会演説会、投票は15日に予定しています。説明会の様子です。

   

 

給食リクエストメニュー

今日の給食は、くぼた校のリクエストメニューでした。生徒たちで栄養バランスやカロリーを考えてリクエストしました。美味しく出来上がりました。

  

家庭科の授業(調理実習)

1年生の家庭科では、自分たちで収穫したさつまいもで茶巾しぼりを作りました。さつまいもをゆでたり蒸したりした後に、裏ごししたさつまいもを布巾などで包み、丸くまとめて絞り目をつけます。お茶を淹れて美味しくいただきました。先生方へもおすそ分けです。

     

総合と生活単元学習の時間

今日の1・2時間目は総合と生活単元学習の時間です。主に学年・学級での授業となりますので活動の様子をご覧ください。1年生は、地元の伝統野菜を調べ、それらを使っての調理方法についてを調べました。2年生は修学旅行に向けての学習。3年生は健康的な生活習慣を考えるひとつとして、市販されているドリンクの砂糖の量を調べました。

【1年生】

  

【2年生】

  

【3年生】

  

卒業後の生活を考える会

企業で働いている昨年度の卒業生をお招きして「卒業後の生活を考える会」を実施しました。働いていて楽しいことやつらいこと、生活面での変化について具体的に教えていただきました。後輩へのメッセージでは、在学中からできることとして、基本的な生活リズムを整えるのが大事で、まずは学校を休まないのが大切。また、いろいろな世代の人たちと仕事をするので、挨拶や言葉遣いを身に付けておくと良いです。とありました。たくさんの質問にも丁寧に答えくださりました。身近な先輩の話を聞いて、いま学ぶべきことや、身に付けておくべきこと、卒業後の生活について具体的に考えることができました。

         

 

美術の授業 ~ウッドバーニング~

1年生の美術の授業は、ウッドバーニングアートです。ウッドバーニングは、電熱ペンを使って木を焦がし、絵や模様を描く技法です。考えたデザインを、鉛筆で絵や文字を描いて電熱ペンでなぞりました。美術は2時間続きの授業ですが、集中していてとても静かでした。

     

 

いわきの街をきれいにする運動

生徒会主催でいわきの街をきれいにする運動を実施しました。全校生がグループに分かれて学校周辺や商店街、蛭田川付近のゴミ拾いを行いました。その時の様子です。

     

職業の授業

2年生の職業では、産業現場等のおける実習(14日~25日)の事前学習を行っています。実習中の目標を考える際には、前回までの実習評価表を参考に目標をたてて、出来上がった目標について担当の先生と一緒に確認しました。今回の実習は、2年生にとって3回目の校外での実習となります。目標がこれまでよりも具体的になってきました。また、11日に行われる実習壮行会の発表について練習を行いました。

    

ふくしま教育週間(学校公開)

本日、ふくしま教育週間の関連事業として学校公開を実施しました。午前の部は、保護者を対象に授業見学。午後の部は中学校、高等学校教員を対象に授業見学、情報交換会を行いました。

〇授業見学の様子

   

〇中学校、高等学校教員を対象に情報交換会

 

 

クラブ活動

2学期になり、3回目のクラブ活動が行われました。その時の様子です。下の写真は散策写真クラブのメンバーが撮影しました。

          

 

1年生「さつまいも」堀り

5月に植えた「さつまいも」が大きく育ち収穫の時期を迎え、今日は家庭科の時間にさつまいも掘りです。畑の管理をしていただいている勿来高校の先生から説明を受けた後、次々と収穫しました。自分の顔と同じくらいの大きなさつまいもから、小指くらいの小さなものまで、「とれた!」「大きい!」「かわいい」と大喜び、足下には太ったさつまいもが次々と掘り出されました。家庭科の時間に調理をする予定です。

          

職業(作業)の様子

職業(作業)の様子です。2学期は、くぼた校祭(販売)を目標に取り組んできました。くぼた校祭の振り返りが終わり、それぞれの班では、これからの個人目標を考えて決めたり、依頼があった業務に取り組んだりと活動しています。

〈製作班〉

   

〈工芸班〉

    

〈ビルクリーニング班〉

   

体育の授業

体育の授業では、ソフトボールを行っています。1・3年生はグラウンドでキャッチボールと守備の練習。2年生は体育館で打撃練習です。特に2年生は、バットの振り方を教師と確認して、強く遠くに打球を飛ばすことを意識して取り組みました。今回の体育の授業は、研究授業として取り上げて行いました。多くの先生方の参観がありましたが、いつもどおり元気に、体育を楽しんでいました。

〈2年生〉

    

〈1・3年生〉