今日のくぼた校

2022年6月の記事一覧

デュアルシステム型作業(産業現場班)事後学習

週に一度、近隣企業に御協力いただいて体験学習をしています。月曜日に実習を行い、次の職業(作業)の時間を利用して事後学習を行っています。今日は実習の様子を見ながら振り返りました。生徒からは「ここがむずかしいんだよね」「あいさつがまだ小さくて…」などなど。先生から「〇〇さんは商品を陳列する時に、どこに陳列すれば分からない商品があったけど、タイミングをみて他の従業員さんに聞くことができました。」と。当の本人は自信となり、他の不安だった生徒も「なるほど、そうすればいいのか。」と、うなずいていました。

    

家庭科の授業

1年生の家庭科では、今回、防災時の食事をテーマに学習し、実際に防災食を食べてみました。生徒からは「なるほど簡単だ」「おいしいかも。でも毎日だと…」と感想がありました。災害は突然起こるので、心の準備や備えが大切であること、また、普段の何気ない食事も、普通に食べられる幸せを考える時間にもなりました。

    

理科の授業

3年生の理科の授業では、動物の体の働きについてと題して、これまで人の臓器の役割について学びました。今日は人体模型を使って、口から肛門までの消化管のつながりや臓器の大きさ、臓器同士の位置関係を実際に触れながらの学習です。「なるほど、こうなってるんだ。」「心臓がここだから、肺がここで‥」友達どうしで話をしながら進めていました。

      

 

教員の校内研修の様子

 教員の校内研修の様子です。月に1回程度、研究の機会を設けて専門性の向上につなげています。内容としては、生徒への支援の在り方についての研修。学習指導要領に則った指導方法についての研修。そして教員の一人ひとりのスキルアップにつながるような研修です。今日は分校長を講師に、最近の特別支援の動向について全職員で学びました。

 

勿来高校2学年「生活と福祉」を受講の生徒と、くぼた校2年生との交流及び共同学習

 勿来高校選択授業「生活と福祉」を受講の生徒と、くぼた校2年生との交流及び共同学習が行われました。まず、1時間目に、勿来高校の先生がくぼた校の生徒へ、勿来高校の学習についての説明、授業見学。別教室では、くぼた校の先生が勿来高校の生徒へ、くぼた校の学習やかかわり等についての説明を行いました。

【くぼた校】勿来高校の学習についての説明、授業見学の様子

   

【勿来高校】

 

 その後、両校の生徒が集合して、交流レクリエーションです。自己紹介や楽しいゲームと親睦を深めました。2回目が7月12日に行われますが、2回目は、今回の交流を生かして、勿来高校生が交流の内容を考えます。

   

職業(作業)・デュアルシステム型作業(産業現場班)の様子

先週まで2・3年生は産業現場等における実習、1年生は校内実習に取り組んできました。実習をとおして、挨拶や返事、報告、最後で取り組むことなど、様々なことを学んだ様子です。今日から通常通りの授業となりました。月曜日は2~4校時(3時間)の作業になります。今日の作業では「こんにちは!」「分かりました。」など、今までの作業の時よりもハキハキと、場にあった声の大きさで挨拶ができていました。またデュアルシステム型作業(産業現場班)もマルトSC窪田店で再スタートしました。

【工芸班】

  

【ビルクリーニング班】

  

【製作班】

    

【デュアルシステム型作業(産業現場班)】

 

校内実習⑥納品の様子

 実習最終日となりました。これまでアウトソーシング班(外注)では、市内の企業(前半:株式会社ミナト電子様)(後半:株式会社ファミリー様)の協力を得て、作業体験を行ってきました。本日、ファミリー窪田店様へ完成品の納品を行いました。2週間にわたり市内の企業の協力を得て、様々な作業体験を行うことができました。ありがとうございました。

 

校内実習⑤

校内実習9日目となりました。トータルクリーン班(清掃)では、これまで校舎内の教室や廊下、窓、トイレ、特別教室の清掃を行ってきました。今日は勿来高校の校長室と応接室です。執務、接待等でも使用しますので、隅ずみ丁寧に仕上げました。作業前に室内を撮影し、復元の際には間違わないように写真を見て確認しながら行いました。

    

産業現場等における実習③

2・3年生が、産業現場等における実習に臨んでいます。一部ですが紹介いたします。

【NPO共創未来 みらい】

 

【アルプスアルパイン株式会社】

 

【株式会社 一歩】

 

【社会福祉法人育成会 みなみテラス】

【社会福祉法人誠心会 虹のかけはし】

 

【株式会社ヨークベニマル】

 

サツマイモの苗を植えました☺

  校内実習7日目。午後の実習では、トータルクリーン班とアウトソーシング班合同でサツマイモの苗植え体験を行いました。今日は勿来高校の先生から栽培中の野菜の説明やサツマイモの苗の植え方、育て方についての説明をいただきました。説明をよく聞いて、自分たちで丁寧に植えていました。秋の収穫が待ち遠しいですね。

校内実習④

先週から行われてきた現場実習・校内実習が2週目となりました。引き続き、校内実習には1年生全員と2・3年生の数名が参加し、学校を会社に見立て、2グループ(清掃・外注)に分かれて行います。2週目は、清掃と外注のメンバーを入れ替えて行います。

〖トータルクリーン:清掃〗テーブル拭き、窓清掃の様子

     

〖アウトソーシング:外注〗株式会社ファミリー様より ギフト用のリボンと紙袋づくり

     

校内実習③

校内実習5日目になります。最初は疲れている様子も見られましたが、慣れてきたこともあり、表情もよく頑張っています。疲労感もありますが、それよりも達成感が上まわっているようです。

〖トータルクリーン:清掃〗図書室清掃、書棚整理

    

〖アウトソーシング:外注〗精密部品の組立

    

産業現場等における実習②

 今週から2・3年生が、産業現場等における実習に臨んでいます。一部ですが紹介いたします。

【株式会社マルト】品出し

 

【なこそ授産所~自立生活きらきら~】

   

【株式会社ヨークベニマル】品出し

 

【社会福祉法人エル・ファロ 創造空間】封入作業

令和4年度福島県特別支援学校知的障がい教育校PTA連合会総会

令和4年度福島県特別支援学校知的障がい教育校PTA連合会総会が大笹生支援学校をメイン会場に、リモートで行われました。令和3年度の事業報告等、令和4年度の事業計画、予算等について協議されました。くぼた校からもPTA会長、分校長が参加しました。

産業現場等における実習①

今週から2・3年生が、産業現場等における実習に臨んでいます。実習先の方々に優しく迎えていただいたおかげで、緊張しつつも担当の仕事に責任感をもって取り組んでいます。一部ですが紹介いたします。

〖株式会社一歩〗施設外就労

  

〖ヤマト運輸株式会社〗荷物の仕分け

    

〖常磐興産株式会社〗シーツ外し等

  

校内実習②

校内実習2日目の様子。活動前には朝礼を行います。それぞれのグループで挨拶、活動内容の確認、日誌記入、体操など。朝礼で一日の流れを把握して活動スタートです。

    

校内実習スタート!!

今日から2週間にわたり現場実習・校内実習が行われます。校内実習は1年生全員と2・3年生の数名が参加し、学校を会社に見立て、2グループ(清掃・外注)に分かれて行います。初日なので手順を確認しながら、ゆっくりと活動しましたが、まだ慣れていないこともあり、少し疲れも見られます。

〖トータルクリーン:清掃〗

   

〖アウトソーシング:外注〗

   

※1週間でグループを交換します。

勿来高校1学年 共生プログラム

 6月10日(金)に勿来高校1年生を対象に年間をとおして行われる、全体スキルトレーニングの第2回目として、共生プログラム「障がいの理解と関わり方」の授業をくぼた校の教員が行いました。障がいの理解についての講話や、障がいの疑似体験などを行いました。

 

 

実習壮行会

来週から始まる現場実習(2・3年生)、校内実習(1年生)に向けての壮行会が行われました。実習の目的や心構えを聞いたり、他の生徒の発表を聞き、自分の目標を発表したりすることで、実習に取り組む意欲が高まったようです。

       

 

耳鼻咽喉科検診

年度はじめの検診関係も順調に進み、昨日は1学年対象の耳鼻咽喉科検診が行われました。その時の様子です。