今日のくぼた校

くぼた校の最新情報をお届けします!

くぼた校の保護者駐車場の舗装工事が終了

くぼた校の保護者駐車場の舗装工事が終了し、11月28日(月)より通常通りの使用が可能となります。長期間にわたり御不便をおかけしました。送迎で事業所をご利用されている場合は、ご連絡も併せてお願いいたします。

体育の授業

3年生の体育の授業では、ソフトボールを行っています。今日はグラウンドでキャッチボールと打撃練習です。バットの振り方を確認して、強く遠くに打球を飛ばすことを意識して取り組みました。

    

校内実習④

1・2年生は、11月14日~25日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。今日の校内実習は4名での活動で、午前は用紙の貼り合わせ、午後は清掃です。

  

 

産業現場等における実習③

産業現場等における実習(校外における企業等での実習)より、なこそ授産所きらきら、株式会社あすかクリーンB型事業所心楽、サポーターステーションあい一番、株式会社ヨークベニマル、株式会社サンデーでの実習の様子です。実習先の方々に優しく迎えていただいたおかげで、緊張しつつも担当の仕事に責任感をもって取り組んでいます。一部ですが紹介いたします。

【なこそ授産所きらきら】

 

【株式会社あすかクリーンB型事業所心楽】

 

【サポーターステーションあい一番】

【株式会社ヨークベニマル】

【株式会社サンデー】

 

 

 

成人祝賀会が行われました。

11月19日土曜日に、本校同窓生の会により、成人祝賀会が行われました。今年度は3年ぶりの開催ということで、第3期、4期、5期生の合同で開催しました。感染対策をしながらの実施となりましたが、同窓生や当時の担任の先生との再会でたくさんの笑顔を見ることができました。この度、御成人を迎えられた卒業生の皆様、御成人おめでとうございます。

        

産業現場等における実習②

産業現場等における実習(校外における企業等での実習)より、株式会社マルト君ヶ塚店、株式会社一歩、社会福祉法人誠心会虹のかけはし、有限会社朝日屋での実習の様子です。実習先の方々に優しく迎えていただいたおかげで、緊張しつつも担当の仕事に責任感をもって取り組んでいます。一部ですが紹介いたします。

【株式会社マルト君ヶ塚店】

 

【株式会社一歩】

 

【社会福祉法人誠心会虹のかけはし】

 

【有限会社朝日屋】

 

産業現場等における実習①

 産業現場等における実習(校外における企業等での実習)より、株式会社マルベリィ マンママリーイオンモールいわき小名浜店、サポーターステーションあい一番、就労移行支援事業所つばさでの実習の様子です。それぞれの実習先で真剣に取り組む生徒の姿は本当に頼もしい限りです!

国語の授業

3年生の国語の授業では、俳句を作っています。今日は、季語を入れることや、五七五七七の一七文字になるなど、俳句のきまりを確認して、イメージの映像を見ながら俳句を考えました。先生に質問したり「ん-」と目をつぶって考えたりしながら真剣に取り組んでいました。

  

校内実習3日目

1・2年生は、11月14日~25日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。今日の校内実習は4名での活動で、午後は清掃とカレンダー巻きです。

   

校内実習2日目

1・2年生は、11月14日~25日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。今日の校内実習は2名での活動です。

  

校内実習スタート!!

1・2年生は、11月14日~25日の9日間にわたり、産業現場等における実習(校外における企業等での実習)と校内での実習が行われます。校内実習では、企業(ひまわり信用金庫様・大東銀行様)の協力を得て、仕事を受注し、来年のカレンダー巻き作業を体験します。9月に実習を行った3年生は、通常通りの授業を行います。

      

 

2・3年生選択教科(美術・音楽)と生活単元学習

木曜日の5・6校時は、2・3年生選択教科(美術・音楽)と生活単元学習になります。美術はグラウンドでの写生。音楽はくぼた校祭の振り返りなど、鑑賞。生活単元学習では、先生と一緒に、収穫を終えた芋づるを利用してのリース作りをしました。

【美術】

   

【音楽】

 

【生活単元学習】

  

現場実習壮行会(1・2年生)

来週から始まる現場実習に向けての壮行会(1・2年生)を行いました。現場実習の目的について確認した後、一人ひとりが実習先と実習に臨むにあたっての目標について発表しました。壮行会を経験したことで、緊張感と意欲が高まってきました。

       

生徒会役員選挙!!

次期、生徒会役員選挙の立候補受付が8日に終了し、11月9日には立候補予定者、応援演説者が参加しての説明会が開催されました。選挙戦は12月5日からスタートし、立会演説会、投票は15日に予定しています。説明会の様子です。

   

 

給食リクエストメニュー

今日の給食は、くぼた校のリクエストメニューでした。生徒たちで栄養バランスやカロリーを考えてリクエストしました。美味しく出来上がりました。

  

家庭科の授業(調理実習)

1年生の家庭科では、自分たちで収穫したさつまいもで茶巾しぼりを作りました。さつまいもをゆでたり蒸したりした後に、裏ごししたさつまいもを布巾などで包み、丸くまとめて絞り目をつけます。お茶を淹れて美味しくいただきました。先生方へもおすそ分けです。

     

総合と生活単元学習の時間

今日の1・2時間目は総合と生活単元学習の時間です。主に学年・学級での授業となりますので活動の様子をご覧ください。1年生は、地元の伝統野菜を調べ、それらを使っての調理方法についてを調べました。2年生は修学旅行に向けての学習。3年生は健康的な生活習慣を考えるひとつとして、市販されているドリンクの砂糖の量を調べました。

【1年生】

  

【2年生】

  

【3年生】

  

卒業後の生活を考える会

企業で働いている昨年度の卒業生をお招きして「卒業後の生活を考える会」を実施しました。働いていて楽しいことやつらいこと、生活面での変化について具体的に教えていただきました。後輩へのメッセージでは、在学中からできることとして、基本的な生活リズムを整えるのが大事で、まずは学校を休まないのが大切。また、いろいろな世代の人たちと仕事をするので、挨拶や言葉遣いを身に付けておくと良いです。とありました。たくさんの質問にも丁寧に答えくださりました。身近な先輩の話を聞いて、いま学ぶべきことや、身に付けておくべきこと、卒業後の生活について具体的に考えることができました。

         

 

美術の授業 ~ウッドバーニング~

1年生の美術の授業は、ウッドバーニングアートです。ウッドバーニングは、電熱ペンを使って木を焦がし、絵や模様を描く技法です。考えたデザインを、鉛筆で絵や文字を描いて電熱ペンでなぞりました。美術は2時間続きの授業ですが、集中していてとても静かでした。

     

 

いわきの街をきれいにする運動

生徒会主催でいわきの街をきれいにする運動を実施しました。全校生がグループに分かれて学校周辺や商店街、蛭田川付近のゴミ拾いを行いました。その時の様子です。

     

職業の授業

2年生の職業では、産業現場等のおける実習(14日~25日)の事前学習を行っています。実習中の目標を考える際には、前回までの実習評価表を参考に目標をたてて、出来上がった目標について担当の先生と一緒に確認しました。今回の実習は、2年生にとって3回目の校外での実習となります。目標がこれまでよりも具体的になってきました。また、11日に行われる実習壮行会の発表について練習を行いました。

    

ふくしま教育週間(学校公開)

本日、ふくしま教育週間の関連事業として学校公開を実施しました。午前の部は、保護者を対象に授業見学。午後の部は中学校、高等学校教員を対象に授業見学、情報交換会を行いました。

〇授業見学の様子

   

〇中学校、高等学校教員を対象に情報交換会

 

 

クラブ活動

2学期になり、3回目のクラブ活動が行われました。その時の様子です。下の写真は散策写真クラブのメンバーが撮影しました。

          

 

1年生「さつまいも」堀り

5月に植えた「さつまいも」が大きく育ち収穫の時期を迎え、今日は家庭科の時間にさつまいも掘りです。畑の管理をしていただいている勿来高校の先生から説明を受けた後、次々と収穫しました。自分の顔と同じくらいの大きなさつまいもから、小指くらいの小さなものまで、「とれた!」「大きい!」「かわいい」と大喜び、足下には太ったさつまいもが次々と掘り出されました。家庭科の時間に調理をする予定です。

          

職業(作業)の様子

職業(作業)の様子です。2学期は、くぼた校祭(販売)を目標に取り組んできました。くぼた校祭の振り返りが終わり、それぞれの班では、これからの個人目標を考えて決めたり、依頼があった業務に取り組んだりと活動しています。

〈製作班〉

   

〈工芸班〉

    

〈ビルクリーニング班〉

   

体育の授業

体育の授業では、ソフトボールを行っています。1・3年生はグラウンドでキャッチボールと守備の練習。2年生は体育館で打撃練習です。特に2年生は、バットの振り方を教師と確認して、強く遠くに打球を飛ばすことを意識して取り組みました。今回の体育の授業は、研究授業として取り上げて行いました。多くの先生方の参観がありましたが、いつもどおり元気に、体育を楽しんでいました。

〈2年生〉

    

〈1・3年生〉

      

くぼた校集会・特別支援学校スポーツ大会表彰

10月28日(金)にくぼた校集会が行われました。集会では10月8日にあづま総合運動公園で開催された第21回特別支援学校スポーツ大会の表彰を行れ、入賞者には賞状とメダルが授与されました。また、生徒指導からはSNSやインターネットの正しく安全な使い方についての説明があり、特に個人情報の取り扱い、メッセージのやりとりの注意点について確認しました。

       

いわき市役所出前講座「身近な放射線・放射能を知る」を実施しました。

昨日、いわき市役所出前講座「身近な放射線・放射能を知る」を実施しました。内容は放射線についての資料映像やクイズを織り交ぜた講義を聞き、その後、放射線量を測りました。講演を聞いた生徒から、「身の回りにも放射線があることが分かった。」「放射線は、こわいと思っていたけど、量が多すぎると危なくて、少ないと安全だと分かった。」「放射線は測ることができることが分かった。」などの感想がありました。生徒は、放射線について、正しく知ることができました。

      

勿来高校体育祭の対抗リレーに参加しました。

勿来高校体育祭の最後の競技、学級対抗リレーにくぼた校も出場しました。各チーム10名(男子6名、女子4名)での構成です。大声援のなかで、もてる力を最大限に発揮しました。

                

スマホ・ケータイ安全教室

スマホ・ケータイ安全教室をNTTドコモ様を講師にオンラインで実施しました。内容としては、メッセージを送信する際の注意点、また夢中になり過ぎて使い過ぎた時の問題点などについて、動画やクイズ形式で分かりやすく教えていただきました。

  

くぼた校保護者駐車場の舗装工事

10月24日から11月25日までの期間、くぼた校保護者駐車場の舗装工事が行われます。期間中は工事車両が往来するため校地内への立ち入れが原則禁止となります。長期間にわたり御不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

家庭科の授業(調理実習)

家庭科の授業では、(3・4校時に3年生、5・6校時に2年生)今年度はじめての調理実習です。3年生は一人でも簡単に調理できるように、ロールパンサンド。2年生では、修学旅行先でもある山梨名物のほうとうを作りました。準備や後片付け、包丁の持ち方や食材の切り方など、先生の話を聞いてゆっくりと丁寧に取り組みました。完成したものを美味しく食べて、少しおすそ分けもしました。ぜひ家庭でもやってみましょう。

〈3年生〉

    

〈2年生〉

     

くぼた校祭(パート1)

『笑Time~みんなの力で最高の笑顔を』をテーマに、くぼた校祭が開催されました。今年度も文化祭は生徒と教員、そして保護者の方々が一体となった温かく、そして盛り上がりのある文化祭となりました。これまで準備してきた成果が十分発揮され、子どもたち一人一人が思い出に残る文化祭になったと思います。

                 

くぼた校祭前日準備

今日は一日をとおしてくぼた校祭に向けての準備を行いました。午前中は体育館にシートを引いてパネル、椅子等の準備です。午後は発表練習を行いました。さあ明日が本番。がんばろう!!

〈9:00~10:30〉

       

〈10:30ー12:30〉

       

〈13:30ー15:15〉

 

清掃の様子「ピカピカ」

くぼた校でも清掃の時間が設けられています。時間は6校時が終わり、帰りのHRまでの10分程度です。生徒はそれぞれの場所で清掃を行います。短い時間ですが、とても丁寧に清掃を行いますので隅々までピカピカになります。

              

くぼた校祭に向けての作業製品販売練習

くぼた校祭に向けての作業製品販売練習(接客、会計・袋詰め、実演、除菌、誘導)を行いました。挨拶や言葉遣い、当日の動き方など、最終確認です。文化祭まで残りわずかとなり、各作業班ともに活気にあふれています。

     

美術の授業

1年生の美術の授業では、10月22日(土)に行われるくぼた校祭に向けての取り組みです。めくりプログラムの文字を墨で書き、余白に好きな絵や文字を描きました。

      

くぼた校祭予行練習

本日、くぼた校祭に向けて予行練習を行いました。楽器の演奏やビルクリーニング班の発表など、日々上達してきています。今日は本番の衣装を着て発表を行い、たくさんの拍手を頂いて笑顔になりました。本番に向けてさらなるやる気がわいてきたのと同時に、緊張感もでてきた様です。

          

職業(作業)~製作班~

職業(作業)の製作班では、文化祭に向けての準備で大忙しです。販売する製品の仕上げをしたり、飾り作りや袋詰めをしたりと、自分の役割をすすめていました。くぼた校祭まで残り5日です。

      

くぼた校祭発表練習(準備や後片付けの様子)

22日(土)に開催されるくぼた校祭に向けて発表練習を体育館で行いました。発表や演奏は基より準備や後片付けも、全員で協力して取り組みました。くぼた校祭まで1週間となり気持ちも高まってきました。今回は準備と後片付けの様子を掲載します。

        

 

2・3年生の選択美術と選択音楽

2・3年生の選択音楽と選択美術では、10月22日(土)に行われるくぼた校祭に向けての取り組みです。音楽では当日の発表に向けて猛練習です。美術では、スローガンが入ったバック幕、めくりプログラムの制作です。美術の生徒はくぼた校祭の当日に発表はありませんが、美術制作、搬送、設置と「大道具」として活躍します。裏方として文化祭に欠かせないのが選択美術の生徒です。

〖選択音楽〗

   

〖選択美術〗

   

第21回特別支援学校スポーツ大会

10月8日(土)あづま総合運動公園にて、第21回特別支援学校スポーツ大会が行われました。陸上競技とフライングディスクに全員で参加しました。当日は気候も良くスポーツ日和!!練習の成果を発揮しました。

                             

クラブ活動

2学期になり、2回目のクラブ活動が行われました。その時の様子です。下の写真は散策写真クラブのメンバーが撮影しました。

           

 

工芸班、製作班の校外学習

工芸班、製作班では、くぼた校祭の製品販売に向けた準備のため、近隣商業施設5か所に分かれて、校外学習に行ってきました。商品の紹介や並べ方、接客の仕方など、実際に見学したり、お店の方のお話を聞いたりして、とても勉強になりました。

  

見学後には、見聞きした内容をまとめました。来週の職業(作業)の時間に、各班へ報告を行います。

   

情報の授業

2年生の情報の授業では、インターネット情報の読み取りについての学習です。情報の特徴や組み合わせ方について、くぼた校のホームページや副読本を使って学びました。また、ホームページ(文字だけ、写真が多いなど)を比較しながら、どちらが見やすいのかを友達と話し合いました。これからレイアウトを考える時のヒントになればと思います。

    

国語の授業(研究授業)

2年3組の国語の授業では、「スイミー」を題材に取り上げ、登場人物の行動や心情について場面と結び付けて学習をしています。また今回の授業は、教員研修の一つ(研究授業)として取り上げました。たくさんの先生方の参観がありましたが、普段と同様にとても良い表情で学習に取り組んでいました。全職員で授業についての研修を行うことで授業のスキルアップにつなげています。

  

音楽の授業

1年生の音楽の授業では、くぼた校祭に向けてトーンチャイム、ハンドベルの練習をしています。今日は本番の衣装を身に付けて演奏です。これまでの練習の成果もあり、友達とのタイミングも合って、音色も心地よくなってきました。とても上達を感じます。くぼた校祭で堂々と演奏できるように頑張ります。

   

くぼた校集会

10月のくぼた校集会が行われ、分校長先生の話、保健、生活目標、朝食を食べよう週間、特別支援学校スポーツ大会、くぼた校祭、甲状腺検査についての説明がありました。分校長先生からは、「笑顔で挨拶のできる、明るい学校を目指しましょう」と話がありました。集会では生徒会役員が準備や司会を務めました。

   

3学年校外学習

9月29日(木)、3学年は、卒業後に利用する施設見学をしました。午前は、いわき障害者就業・生活支援センター、平年金事務所、ハローワークいわき、いわき市役所に行きました。施設利用の仕方や場所を確認する学習ができました。午後は、前日のスーツ着こなし講座をしていただいた「洋服の青山 いわき平店」の店舗に行き、たくさんあるスーツの中から、サイズ、生地、スタイルの選び方を丁寧に教えて頂きました。生徒は、「スーツの選び方が分かった」と満足した様子でした。