くぼた校の最新情報をお届けします!
関の子ボランティア(勿来駅前清掃)
地域貢献及びボランティア活動の推進を目指し、民間交番~関の子広場~で主催している
関の子ボランティア(勿来駅前清掃)に勿来高校生と一緒に参加しています。
普段から利用している勿来駅周辺のごみ拾いを積極的に行いました。
毎週水曜日(行事等のない日)放課後に希望者で行います。
これからも地域の一員として、いろいろな活動に積極的に参加していきます。
くぼた校祭の作業製品販売に向けた校外学習
作業班の工芸班、製作班では、くぼた校祭の作業製品販売に向けて、接客の仕方や製品
の紹介の掲示物の作り方、商品の並べ方などについて学ぶため、地域の店舗を見学に行
きました。
「農産物直売所そのふぁ」「酒のいとう」「マルトSC窪田店」「ファミリー窪田店」
「薬のマルト健康の森窪田店」の5つの店舗に分かれての見学です。
それぞれの店舗の方々に、丁寧にご説明いただき、生徒たちはメモに書いたり、写真に
撮ったりして、熱心に見学していました。帰校してから各店舗で見学したことや教えて
いただいたことなどを発表し、各班で共有しました。
授業の様子
3年生の家庭科の授業です。「新生児について知ろう」と題して、乳幼児の生活の
特徴(新生児の成長、大きさ等)について学習しました。
抱き方やミルクの与え方について、実際の人形を使用することで、抱き方のポイント
を把握し、保育に対する理解を深めることができました。
授業の様子
1年生の数学の授業(測定:長さ)です。
長さの単位、単位の変換の仕方について学習をしています。
実習後で久しぶりの数学でした。思い出しながら、ゆっくりと丁寧に進めました。
実習最終日!!
産業現場等における実習(3年)、校内での実習(1・2年)が最終日となりました。
校内実習では、『ビルクリーニング班』では校舎内外の清掃、除草作業と活動内容は多岐に
わたりました。用具の使い方、清掃の手順を覚えて、自分たちでピカピカに仕上げることが
できるようになりました。
『外注作業班』については市内の企業(株式会社ミナト電子様)の協力を得て、機械部品の組み立て
(電化製品の配線組み立て)作業を体験することができました。部品の本数を数えて束にしています。
通学の様子(勿来高校スクールバス)
現在、くぼた校では自力で通学する生徒が20名います。
そのうち、公共交通機関を利用する生徒は15名です。
勿来駅からくぼた校までは、2・5キロ程度あり、勿来高校スクールバスを利用しています。
本日は台風の影響で下校時刻が変わりました。
荒天時等、電車のダイヤが乱れることがあります。その時どう対応すべきかや乗車中のルールやマナーも、
安全に配慮しつつ実生活のなかで学んでいます。
産業現場等のおける実習
3年生の全員が産業現場等における実習に臨んでいます。
実習先の方々に優しく迎えていただいたおかげで、緊張しつつも担当の仕事に責任感を
もって取り組んでいます。仕事以外の場面でも利用者の方と楽しくコミュニケーションを
とる様子も多くみられます。残り数日、最後まで頑張ろう。
創造空間 希望の園
Grow なこそ授産所
ヤマト運輸株式会社 心実 心楽
校章(こうしょう)
くぼた校は、平成27年4月に県内初の高等学校内に開校した特別支援学校の分校です。
ご存じかと思いますが、本校はいわき支援学校(いわき市平上神谷)にあります。
校章は本校と同じですが、校章のカラーについては、くぼた校開校時に下記のように
意味づけています。
校内実習の様子
校内実習5日目となりました。ビルクリーニング班では、午前中、昇降口の清掃です。
すのこを外に出して裏側まで清掃し、床を水で流してピカピカです。
先生と話そう月間
9月は、「先生と話そう月間」として、毎日一人ずつ面談を実施しています。
困ったことや悩んでいることなどを周りの人に相談することや、年上の人と
話す時の態度や言葉遣い等を学んでいます。
多くの生徒が学年が上がるにつれて、自分の気持ちをうまく伝えることができ
るようになってきています。また、就職に向けての面接試験の練習にもなっています。
〒979-0141
福島県いわき市勿来町窪田町通2-1
電話 0246-65-3155
FAX 0246-65-3156
福島県立いわき支援学校くぼた校
■くぼた校ウェブサイトQRコード
スマートフォン等からもご覧いただけます。