今日のくぼた校

2024年10月の記事一覧

校外学習(3年生)

 第3学年では、SDGs(持続可能な開発目標)について、自分でできることを考えたり体験したりすることを目的に、いわき海浜自然の家を利用して校外学習を行いました。野外炊飯では、班別での焼きそば作りの活動を通して、より良い人間関係を育むことができるようにすることや食について関心をもち、食品ロスなどについても考えるきっかけにすることなど、SDGSを互いに意識しながら、焼きそばを作りました。また、焼きそばは、食べられる分量のみを取って残さず食べるように心がけ、美味しくいただきました。午後は体育館を利用してのニュースポーツをしました。個人戦やチーム戦と汗を流し仲間意識が高りました。全体をとおしてSDGsの視点をもって取り組むことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスマナー講習会 2年

後期産業現場等における実習に向けて、ウエルシアオアシス株式会社 山口様を講師にお迎えし、働く上で基本となるあいさつや適切な言葉遣い、立ち居振る舞いなどのビジネスマナーについて教えていただきました。

 

 

くぼた校集会・特別支援学校スポーツ大会表彰

 10月12日(土)に、あづま総合運動公園で開催された第23回福島県特別支援学校スポーツ大会の表彰を行いました。入賞者には賞状とメダルが授与されました。その後、くぼた校集会では、保健委員会から朝食の大切さについて説明があり、給食委員会からは地域の食材と朝食調べについて説明がありました。最後に、生徒会から生徒会役員選挙について、生徒会から立候補するときの注意点等について確認がありました。

 

 

 

くぼた校祭①

 10月26日(土)くぼた校祭が開催されました。今年度のくぼた校祭のテーマは「最高の仲間と咲き誇れ~支えられて10年 共に歩もう これからも~」です。開校10年を迎え、オープニングでは初代生徒会長に挨拶をいただき、音楽発表では、くぼた校の10年間を振り返りました。また、勿来高校音楽部発表、製品販売・デモンストレーション、作品展示、ビルクリーニング班デモンストレーションなど行いました。保護者の皆さま、同窓生の皆さま、勿来高校生徒とたくさんの方々に参観していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くぼた校祭前日準備の様子①

 今日は一日をとおしてくぼた校祭に向けての準備を行いました。午前中は体育館にシートを引いてパネルを設置後、授業で制作した作品の展示や職業(作業)で製作した製品の販売の準備等をしました。

 ※くぼた校祭 10月26日(土)(9:00~12:05)の観覧は、保護者、同窓生、近隣の中学生の希望者のみとなります。

 

 

 

 

勿来高校体育祭の学級対抗リレー

勿来高校体育祭の学級対抗リレーにくぼた校も参加しました。各チーム10名(男子6名、女子4名)での構成です。10名がもてる力を最大限に発揮しました。結果は全7チーム中第2位と大健闘でした。

 

 

 

 

 

 

   

くぼた校祭に向けて④

 工芸班と製作班では、くぼた校祭の第二部で行う作業製品販売に向けて、一つ一つ、心をこめて作った製品のラッピングや値札付けなど行いました。

 ※くぼた校祭 10月26日(土)(9:00~12:05)の観覧は、保護者、同窓生、近隣の中学生の希望者のみとなります。

 

 

くぼた校祭に向けて③

 作業班のビルクリーニング班では、くぼた校祭の第二部で行うビルクリーニングのデモンストレーションの練習をしました。服装の確認やテーブル拭き、掃き掃除、窓清掃、ダスター掃除等など、普段から取り組んでいる内容をデモンストレーションで行います。

※くぼた校祭 10月26日(土)(9:00~12:05)の観覧は、保護者、同窓生、近隣の中学生の希望者のみとなります。

 

 

くぼた校祭に向けての練習②

 今日はオープニングとフィナーレの司会の確認やダンスの振り付けの確認などを行いました。少しずつみんなでタイミングを揃えられるようになってきました。

※くぼた校祭 10月26日(土)(9:00~12:05)の観覧は、保護者、同窓生、近隣の中学生の希望者のみとなります。

 

 

 

第23回福島県特別支援学校スポーツ大会

 10月12日(土)に、第23回福島県特別支援学校スポーツ大会がとうほうみんなのスタジアムで行われ、フライングディスクと陸上競技に分かれて全校生徒が参加しました。晴天に恵まれ、これまでの練習の成果を発揮することができました。大会の一部ですが紹介します。

  

 

 

 

くぼた校祭に向けての練習

 くぼた校祭に向けての練習が本格的にスタートしています。今日は発表する歌唱やダンスなどの確認です。緊張しながらも頑張りました。

※くぼた校祭 10月26日(土)(9:00~12:05)の観覧は、保護者、同窓生、近隣の中学生の希望者のみとなります。

 

 

 

給食の様子

くぼた校の給食は、勿来給食共同調理場より提供され、おいしいと好評です。今日も、おいしく食べました。

  

授業の様子「家庭」

 2年生の家庭科では、地域の食文化の学習で、修学旅行先である大阪方面の鉄板系粉物料理「お好み焼き」の調理実習を行いました。猫の手でキャベツを切ったり、フライパンに油をひいてよく熱してから、具材を入れて焦げないように焼いたりして、美味しくお好み焼きをつくりました。

 

 

教員の校内研修の様子

 教員の校内研修の様子です。月に1回程度、研究の機会を設けて専門性の向上につなげています。内容としては、生徒への支援の在り方についての研修。学習指導要領に則った指導方法についての研修。そして教員一人ひとりのスキルアップにつながるような研修です。今回は医療法人 泉心会 泉保養院 公認臨床心理士 深澤国之様を講師に、narrativeから考える不登校支援について、生徒への適切な指導と支援の在り方など全職員で学びました。

 

市役所出前講座「放射線にかかる健康影響について」全学年

 原子力安全研究協会の鈴木氏や放射線リスクコミュニケーション相談支援センターの遠藤氏などを講師に、放射線の基礎知識や身の回りの放射線について知り健康への影響について学習をしました。
 放射線を図るサーベイメーターの使い方について確認し、ほしこんぶや塩など、身近にある食べ物の放射線の量をサーベイメーターで測りました。

 

 

授業の様子「音楽」

 1年生の音楽では、くぼた校祭に向けて、ダンスなどの練習に取り組んでいます。
フラダンスでは、ポイントをしっかりとおさえながら振り付けをしっかり覚え、全員で揃えて踊れるようになってきました。