2022年5月の記事一覧
生徒会
朝の時間を利用して、生徒会役員が集まり話し合いを行っています。今日は担当の教師から6月の活動内容についての説明があり、活発な意見交換がありました。6月には、あいさつ運動、衣替え、集会、いわきの街をきれいにする運動と生徒会が主体となる活動が続きます。
体育の授業
体育の授業では、引き続き新体力テストを実施しています。今日は1・2年生が20mシャトルラン(往復持久走)、3年生がボール投げを行いました。持久走は最後までがんばり、くたくたですが爽快です。ボール投げは記録更新に向けて力強く投げました。
『1・2年生:20mシャトルラン(往復持久走)』
『3年生:ボール投げ』
数学の授業
3年生の数学の授業では、割合についての学習をしています。今日は身近なところからで、くぼた校の教職員男女比について考えてみました。授業を進めるなかで、二つの数量の関係について考えたり、表や式を用いて答えを求めたりと割合について分かってきました。「ん-こうかな」「いや、こうだ」と真剣に取り組んでいました。
クラブ活動
今年度、初めてのクラブ活動が行われました。クラブの種類は、情報・パソコンクラブ、音楽クラブ、読書クラブ、散策・写真クラブ、運動クラブの5つです。今日のクラブでは、それぞれのクラブで、活動内容を確認したり、自分のやってみたい活動を提案したりしながら、年間の計画を話し合いました。さっそく活動を始めたクラブもあり、いきいきと取り組む様子もみられました。クラブ活動は年間10回程度を予定しております。
2,3年生 総合 「ALT来校」
“I like strawberry.” 生徒がALTに好きなものを伝えると、ALTはタブレットを操作して、「いちご」を写しました。生徒は、「英語がALTに通じた!」と喜びました。その後は、カードゲーム“Old maid”「ババ抜き」です。
今日のババ抜きは、「ペアになってカードを出すときにその数字を英語で言う」という特別ルールをプラス。
ババを引いた生徒が、思わず「オーマイガー!」と言うと、ALTが、「まるで英語が母語みたい。」とにっこり。
笑顔いっぱいで活動しました。
情報の授業(2年生)
6月中旬から産業現場等における実習が始まります。情報の授業では昨年度と同じく実習先との打ち合わせで使用する名刺の作成を行っています。昨年度は1年生で初めての現場実習なので自分の得意なことや好きなことを名刺に記入しましたが、今年度は現場実習を経験している2年生なので〝 実習先で自分が頑張ること 〟を記入しました。これまでの作業学習で学んだ大切なことを思い出しながら「すばやく丁寧に作業を頑張ります」など、それぞれ頑張ることを記入しました。この名刺は実習中も名札としても使用します。来月の実習に向けて、まずは自分で作成した名刺を渡して、しっかりあいさつするところから実習が始まります!
3年生の理科「物の燃え方と空気」
これまでの授業で、燃え続けるには、空気が入れかわる必要があることや、酸素は物を燃やす働きがあることを学習しました。今日は、勿来高校の化学室にて、勿来高校の先生と実験です。密閉された瓶の中で、ろうそくの火が消える様子について、勿来高校の先生に聞かれると、「しばらく燃えていた。」「30秒ぐらいで消えた。」「瓶の中がくもった。」と見たことを伝えることができました。瓶の中に酸素を入れると、「まぶしい」などと声があがり、火の強さが大きくなることが分かりました。実験を通して、学習したことを確認することができました。
3学年国語「1年生にくぼた校のことを紹介しよう」
3年生の国語の時間に「1年生にくぼた校のことを紹介しよう」という題材で、くぼた校の行事や学校生活の内容について紹介する文章を考え、画像と合わせて発表する学習をしてきました。今日が1年生に発表する本番の日となりました。1年生が分かりやすいように、声の大きさや速度等に気を付けて、発表することができました。3年生が考える「くぼた校の良いところ」についての発表もありました。1年生からは「行事などのことがよくわかりました。」「自分たちのために発表してくれてありがとうございました。」など、感想の発表がありました。
道徳(1年生・2年生)
道徳の授業は、自分自身を見つめたり、物事を広い視野でとらえて考えたりしながら、よりよい生き方について考えを深める大切な時間です。今日も1年生、2年生それぞれの授業においてテーマにそって自分の思いや考えをお互いに伝え合い、先生の体験談を聞いたり、グループになって考えを整理したりしながら、一緒に考え、話し合う活動が活発に行われていました。
1学年理科
1年生の理科は、種子が発芽する条件の学習です。ひまわりの種子を植えるという活動内容を伝えると、「お花大好き!」「野菜植えたことある!」と言いながら、拍手が起こりました。発芽の条件について、何が必要かの予想を立てると、「栄養、水、空気、光」などが挙がりました。調べる条件だけを変えて、それ以外の条件は同じにして、種子をまきました。水を与える鉢と与えない鉢に気を付けながら、日直が世話をすることにしました。結果が楽しみな様子でした。
眼科検診
年度はじめの検診関係も順調に行われております。本日は眼科検診です。少し緊張した面持ちで眼科医さんにあいさつをして、1年生から3年生までスムーズに受診することができました。看護師さんからは「くぼた校の生徒さんの受診態度はすばらしい!」と大絶賛でした。
体育の授業
体育の授業では、新体力テストを実施しています。テストは8項目ありますが、今日はそれぞれの学年で、上体起こし、立ち幅跳び、20mシャトルラン(往復持久走)の3項目について行いました。担当の先生から実施方法や記録の仕方、注意点について話を聞き、それぞれも目標を確認。スタート!!今もてる力を精一杯だしていました。
『3年生:20mシャトルラン(往復持久走)』
『1・2年生:立ち幅跳び、上体起こし』
分校長と話そう週間
先月から担任の先生と話そう週間を行ってきました。今週から「分校長と話そう週間」が3年生よりスタートしました。分校長からの質問に対して考え、自分のことばでしっかりと答えることができました。
目標「自分の考えや気持ちを伝えることができるようにしよう。目上の人と話す態度やマナーを学ぼう。」
デュアルシステム型作業学習(産業現場班)
週に一度、近隣企業に御協力いただいて体験学習をしています。今日は第1回目です。作業内容は主に商品陳列で、商品を棚の前に出したり、お客様が見やすいように向きを変えたりしました。緊張しながらも一生懸命に取り組みました。お客様に「いらっしゃいませ」。
〖実施店舗のマルトSC窪田店〗
関連ホームページ「今日のくぼた校」5月9日
勿来高校1年生スキルトレーニング
勿来高校1年生を対象に年間をとおして行われる、全体スキルトレーニングが始まりました。1回目には、「共生社会と多様性」と題して、くぼた校分校長が講話を行いました。
国語の授業
2年3組の国語の授業では、引き続き平仮名の読み方、書き方の学習をしています。担当の先生と一緒に、自分のペースで進めています。繰り返しながらも、ちょっと難しい問題を解いたり質問に答えたりと、意欲を搔き立てられて「もっと、もっと」「つぎは、なに」。わかることは楽しい!!
数学の授業
1年生の数学の授業では、これまで数と計算の学習をしてきました。今回、教材としてお金を取り上げ、イメージがもてるようにお金の模型を用いて合算をしました。3グループに分かれて進めていくなかで、ある生徒から「揃えた方がいいよね。」との声も。途中に先生からヒントとなる助言があり、それぞれのグループで工夫しながら計算しました。
総合と生活単元学習の時間
今日の1・2時間目は総合と生活単元学習の時間です。主に学年・学級での授業となりますので活動の様子をご覧ください。1年生はいわき市について知ろう。2年生は遠足の振り返りと職場見学。3年生は遠足の振り返りと進路についての学習をしました。
〖1年生〗
〖2年生〗
〖3年生〗
帰りのホームルーム
6校時が終了し、15時15分から各クラスで清掃・帰りのホームルームが始まります。ホームルームでは、日直が司会となり、反省、先生の話など、学級の生徒に合わせた内容になります。(写真は10日の様子)
国語の授業
3年生の国語の授業では、1年生にくぼた校を紹介しようと題して、読み書き、発表の学習をしています。先輩として、行事や校内の出来事を分かりやすく伝えなければならないと、必死になって文章を考えていました。5月下旬に発表会を予定しています。とても楽しみです。3年生がんばれ!!
〒979-0141
福島県いわき市勿来町窪田町通2-1
電話 0246-65-3155
FAX 0246-65-3156
福島県立いわき支援学校くぼた校
■くぼた校ウェブサイトQRコード
スマートフォン等からもご覧いただけます。