今日のくぼた校

くぼた校の最新情報をお届けします!

道徳(1年生・2年生)

 道徳の授業は、自分自身を見つめたり、物事を広い視野でとらえて考えたりしながら、よりよい生き方について考えを深める大切な時間です。今日も1年生、2年生それぞれの授業においてテーマにそって自分の思いや考えをお互いに伝え合い、先生の体験談を聞いたり、グループになって考えを整理したりしながら、一緒に考え、話し合う活動が活発に行われていました。

1学年理科

 1年生の理科は、種子が発芽する条件の学習です。ひまわりの種子を植えるという活動内容を伝えると、「お花大好き!」「野菜植えたことある!」と言いながら、拍手が起こりました。発芽の条件について、何が必要かの予想を立てると、「栄養、水、空気、光」などが挙がりました。調べる条件だけを変えて、それ以外の条件は同じにして、種子をまきました。水を与える鉢と与えない鉢に気を付けながら、日直が世話をすることにしました。結果が楽しみな様子でした。

眼科検診

 年度はじめの検診関係も順調に行われております。本日は眼科検診です。少し緊張した面持ちで眼科医さんにあいさつをして、1年生から3年生までスムーズに受診することができました。看護師さんからは「くぼた校の生徒さんの受診態度はすばらしい!」と大絶賛でした。

  

体育の授業

体育の授業では、新体力テストを実施しています。テストは8項目ありますが、今日はそれぞれの学年で、上体起こし、立ち幅跳び、20mシャトルラン(往復持久走)の3項目について行いました。担当の先生から実施方法や記録の仕方、注意点について話を聞き、それぞれも目標を確認。スタート!!今もてる力を精一杯だしていました。

『3年生:20mシャトルラン(往復持久走)』

     

『1・2年生:立ち幅跳び、上体起こし』

         

 

分校長と話そう週間

先月から担任の先生と話そう週間を行ってきました。今週から「分校長と話そう週間」が3年生よりスタートしました。分校長からの質問に対して考え、自分のことばでしっかりと答えることができました。

目標「自分の考えや気持ちを伝えることができるようにしよう。目上の人と話す態度やマナーを学ぼう。」

デュアルシステム型作業学習(産業現場班)

週に一度、近隣企業に御協力いただいて体験学習をしています。今日は第1回目です。作業内容は主に商品陳列で、商品を棚の前に出したり、お客様が見やすいように向きを変えたりしました。緊張しながらも一生懸命に取り組みました。お客様に「いらっしゃいませ」。

〖実施店舗のマルトSC窪田店〗

 

関連ホームページ「今日のくぼた校」5月9日

勿来高校1年生スキルトレーニング

勿来高校1年生を対象に年間をとおして行われる、全体スキルトレーニングが始まりました。1回目には、「共生社会と多様性」と題して、くぼた校分校長が講話を行いました。

 

国語の授業

2年3組の国語の授業では、引き続き平仮名の読み方、書き方の学習をしています。担当の先生と一緒に、自分のペースで進めています。繰り返しながらも、ちょっと難しい問題を解いたり質問に答えたりと、意欲を搔き立てられて「もっと、もっと」「つぎは、なに」。わかることは楽しい!!

 

数学の授業

1年生の数学の授業では、これまで数と計算の学習をしてきました。今回、教材としてお金を取り上げ、イメージがもてるようにお金の模型を用いて合算をしました。3グループに分かれて進めていくなかで、ある生徒から「揃えた方がいいよね。」との声も。途中に先生からヒントとなる助言があり、それぞれのグループで工夫しながら計算しました。

    

総合と生活単元学習の時間

今日の1・2時間目は総合と生活単元学習の時間です。主に学年・学級での授業となりますので活動の様子をご覧ください。1年生はいわき市について知ろう。2年生は遠足の振り返りと職場見学。3年生は遠足の振り返りと進路についての学習をしました。

〖1年生〗

   

〖2年生〗

    

〖3年生〗

   

帰りのホームルーム

6校時が終了し、15時15分から各クラスで清掃・帰りのホームルームが始まります。ホームルームでは、日直が司会となり、反省、先生の話など、学級の生徒に合わせた内容になります。(写真は10日の様子)

       

国語の授業

3年生の国語の授業では、1年生にくぼた校を紹介しようと題して、読み書き、発表の学習をしています。先輩として、行事や校内の出来事を分かりやすく伝えなければならないと、必死になって文章を考えていました。5月下旬に発表会を予定しています。とても楽しみです。3年生がんばれ!!

    

美術の授業

1年生の美術の授業では、私の未来予想図と題して水彩画の学習をしています。将来の仕事をしている自分の姿を想像して描きますが、参考として仕事をしているようなイメージ写真を撮影しました。美術は2時間続きですが、集中して取り組んでいました。

      

デュアルシステム型作業学習(産業現場班)

 週に一度、近隣企業に御協力いただいて体験学習をしています。企業就労を目指す生徒にとって、現場での実戦的な経験が、自己課題への気づき、適性の見極めにつながっています。学習は1年間3期にわたって行われ、第1期は5月から7月の期間(計7回)3名が参加します。今日は、実施店舗のマルトSC窪田店に見学へ行ってきました。店長様から、作業内容と心構えについての説明がありました。特に心構えとして、売り場はお客様のもの。お客様への挨拶と笑顔が一番大切です。とありました。

 見学を終えての事後学習では、目標を決めたり、これからのスケジュールを手帳にまとめたりと取り組んでいます。見学を終えて、意欲と、ちょっとの不安が見え隠れしていました。5月16日からスタートします。

〖実施店舗のマルトSC窪田店〗

   

〖事後学習〗

  

国語の授業

2年生の国語の授業は、二つのグループで進めています。どちらのグループとも「教えて、あなたのこと。インタビューをしよう。」と題して、質問したり、話を聞き、書き留めたりする学習を行っています。今日は質問内容、インタビューの心構えを確認し、実際にインタビューです。休日の過ごし方や遠足のことについて、敬語や相手の顔を見て質問し、答えていました。

 

職業の授業

1年生の職業の授業では、自己理解を深めようと題して取り組んでいます。これまで自己プロフィール、自分の長所や短所について整理してきました。今日は、入学から1ヶ月が経ち、友達の長所や短所について考えてみました。たくさん書く人もいれば、「んー」と考え込む人も。

    

次回は友達からの意見を参考にして、これから自分が努力することを考えます。

遠足

 全学年が学校行事として遠足に行きました。行き先は、1年生は徒歩で勿来関文学歴史館、交流スペースなっくるへ。2年生はボウリングと映画鑑賞。3年生はアクアマリンふくしまとバッティングセンターです。遠足をとおして、生徒どうしの親睦も深まったようです。天候にも恵まれて楽しい一日となりました。

〖1年生〗

     

〖2年生〗

     

〖3年生〗

      

職業(作業)の様子

所属班が決まってから数回の職業(作業)を経て、初めて取り組む作業内容であっても少しずつ慣れてきました。どの作業班でも、技術の習得と同時に、挨拶、返事、報告等、働く上で大切なことを学んでいます。

           

くぼた校集会

5月のくぼた校集会が行われ、分校長先生の話、保健、生活目標、先生と話そう週間、クラブ活動についての説明がありました。集会では生徒会役員が準備や司会を務めました。

  

  

音楽の授業

2・3年生の選択音楽の授業では、キーボードの学習です。先生から音の出し方や指使い(コード)についての説明を聞き、実際に練習です。難しそうな顔をしていた生徒も、習うより慣れろで、繰り返し練習することで指使いも上手になってきました。