今日のくぼた校

くぼた校の最新情報をお届けします!

勿来高校家庭クラブからのエアバッグ製品の納品

 くぼた校の製作班で染色したエアバッグの布を使った製品の縫製について、勿来高校家庭クラブの皆さんに、一部協力して頂いています。今日の作業学習の時間に、「くぼた校祭の作業製品販売で役立てて下さい。」と勿来高校の生徒さんができあがった製品の納品に来てくれました。「丁寧に縫っていただきありがとうございました。」と製作班の班長から御礼の言葉を述べました。短時間でしたが、談笑することもできました。

 

 

くぼた校祭に向けての練習・準備

10月30日(土)くぼた校祭に向けて、一部授業を変更して練習・準備を行いました。全校生徒がいくつかのグループに分かれて取り組みました。来週の月曜日には予行練習を予定していますので、仕上げの段階となってきました。

        

第3学年校外学習(卒業制作に向けて)

卒業まで約4か月となり、卒業に向けての取り組みが始まっています。今日は卒業制作で必要な材料を収集しに勿来海岸に出かけました。貝殻?砂?流木?何を集めたのかは分かりませんが…どんな卒業制作ができあがるかが楽しみです。

   

 

くぼた校祭実行委員会

10月30日に行われるくぼた校祭に向けて、実行委員会を組織して進めてきました。活動日は火・木曜日の朝の時間です。今日はオープニングの進め方を確認をしました。

  

職業の授業

3年生の職業の授業では、履歴書を書いています。氏名、住所、資格等、趣味、特技と項目に沿って、丁寧に書くことはもちろんのこと、誤字、脱字がないように気をつけて記入します。特に志望の動機については、志願先が求めていることはなにか?自分のセールスポイントはなにか?など、ただの自己紹介にならないように、先生と相談しながらまとめていました。履歴書を書きながら、自分自身のことを見つめる良い機会ですね。

   

情報の授業

1年生の情報の授業ではパソコンを使って名刺を作成しています。今日は、名刺の見やすさを考えて、文字の大きさやレイアウトを工夫しました。次の授業では写真を挿入します。11月には実習がありますので、自分で作成した名刺をもって挨拶ができると良いですね。

   

特別の教科「道徳」の授業

特別の教科「道徳」の授業では、各学年がそれぞれのテーマ(協力・責任・友情・愛校心)で進めました。じっくりと考えたり、友達の意見に耳を傾けながら進めました。

        

体育の授業(ALTも全力疾走)

体育の授業では陸上競技を行っています。今回、ALT(外国語指導助手)のライアン先生も飛び入りで参加していただきました。ライアン先生と一緒に全力で走ったり、生徒が動き方を英語で伝えたりといつもとは違った雰囲気で、とても楽しい授業となりました。

   

総合(ALTによる交流授業)

 ALTのライアン先生と、今年度初めての学習をしました。ライアン先生の自己紹介では、3択クイズもあり、どれが本当でどれがうそか、よく考えて答えていました。生徒がもっているものは…、トリックオアトリートのクラフトバックです。アクションカードを引き、その動作をして、作ったバックにお菓子をいれました。“Stand on 1 foot”(片足で立つ) ”Do a frog jump”(かえるジャンプをする) ”Clap your hands 3 times”(3回拍手する)など、カードをよく見て、アクションをしました。笑顔で活動に取り組んでいました。

      

校外学習

 10月8日(金)に、作業学習の工芸班、製作班では、くぼた校祭の製品販売に向けた準備のため、近隣商業施設5か所に分かれて、校外学習に行ってきました。商品の紹介や並べ方、接客の仕方など、実際に見学したり、お店の方のお話を聞いたりして、とても勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 今日の作業学習の時間に、見学してきた内容について各班で報告を行いました。ipadの写真や動画を見ながら、説明することができました。

消費者教育

消費者教育「消費生活と消費者の権利」について、講師に全国消費者生活相談協会の遠藤みよ子様をお招きして、3年生を対象に家庭科の授業の一環として実施しました。特に契約についてのお話では、契約のルール。契約が成立するのはいつなのか。そして一度成立した契約は簡単にやめられない等。契約の仕組みと大切なお金について丁寧に教えていただきました。

  

第20回特別支援学校スポーツ大会

10月9日(土)あづま総合運動公園にて、第20回特別支援学校スポーツ大会が行われました。陸上競技とフライングディスクに全員で参加しました。当日はあいにくの雨模様でしたが、練習の成果を発揮しました。

                       

健康教育に係る専門家派遣事業

10月6日(水)健康教育に係る専門家派遣事業として、かしま病院の藤井慎之輔先生による講話「生活リズムについて」がありました(1年生対象)。先生からは3つのことについて詳しく説明していただきました。

①生活リズムについて

②生活リズムとスマートフォンの関係

③スマートフォンとの上手な付き合い方

特に睡眠が大切なこと、時間を決めてスマートフォンを利用をすることなど、丁寧に楽しく教えていただきました。

  

体育の授業

特別支援学校スポーツ大会に向けて最後の練習となりました。陸上競技、フライングディスクともに最終調整です。明日の大会では、これまでの練習の成果を発揮してください。がんばれ!!

       

美術の授業

美術の授業では、10月30日に行われる文化祭の「めくりプログラム」制作を担当します。「めくりプログラム」では文化祭の演目名を墨汁で描きました。また掲示に関しても、モダンにアレンジして完成です。

   

作業学習

作業学習の工芸班、製作班では、くぼた校祭の作業販売に向けた準備として、製品の良さを紹介するカードの作り方や製品陳列の仕方、接客の態度や言葉遣いなどについて地域の商店を見学する校外学習を計画しています。今日は、その事前学習として、訪問する店舗ごとに集合し、見学する内容や質問することなどについて相談しました。

     

ビルクリーニング班は体育館の清掃です。体育の授業で使用し、文化祭の会場にもなります。隅ずみまで丁寧に行いました。

 

音楽の授業

1年生の音楽の授業では、ハンドベルを行っています。ベルを胸の前から円を描くように打ち出して、良い音色が響いていました。みんなで一つの曲を作り上げるので、成功すると非常に楽しく、一体感がうまれます。文化祭に向けて目下練習中です。

   

国語の授業

1・3年1組の国語の授業では、ことばの学習です。まずは、ひらがなカードを使って文字の確認。カード同士をつなげて言葉を作ったり、イラストを見て名前を答えたりと楽しみながら学習をしました。

  

くぼた校集会

本日くぼた校集会が行われました。内容は、10月の生活目標、特別支援学校スポーツ大会、パラリンピック選手からの色紙プレゼント、あいさつ運動、くぼた校祭についてです。身だしなみについて生徒指導主事から詳しく説明がありました。

    

情報の授業

3年生の情報では、現場実習先紹介カードをパソコンで作成しています。3年生となり経験した実習先は複数になります。これから実習を経験する後輩が安心して活動できるようにと写真を入れて分かりやすく作成します。作成する文書のひな形は、先生からのメールを受信して編集します。3年生となりパソコン操作も上達してきました。