今日のくぼた校

くぼた校の最新情報をお届けします!

授業の様子

2年生保健では、性の学習「性意識と性行動の選択」の授業を行いました。

今回、担当教諭の研究授業で、たくさんの先生方に見守られての授業でした。

男女の心と体の違いを確認し、実際の場面や状況を想像し、適切な意思決定や

行動選択について学習しました。

これからも引き続き、性の学習に取り組んでいきます。

  

作業学習(製作班)

作業学習(製作班)の様子です。10月の文化祭で作業製品を販売しましたが、その時の

お客様の反応やアドバイス、製品の売れ行き状況を考え、次の販売会に向けての新製品

づくりをしています。エアバッグを使ったり、さをり織りを切ってアップリケにしたりと、

教師と生徒が一緒にアイディアを出し合って製品をつくっています。

  

 

授業の様子

3年生の国語の授業では、文化祭についてふり返り、作文を書きました。

これまで、作文の中心に述べたいことや、それに関わる他の書きたいことなど、全体の構成を

考えてきました。今日は実際に原稿用紙の形式を確認してから、なるべく漢字を使って丁寧に

書いていました。

  

 

くぼた校スポーツフェスティバル

くぼた校スポーツフェスティバル(陸上競技大会)が、クレハ総合グラウンドで開催され

ました。

それぞれの種目(50m、100m、4×100mリレー)に参加し、これまで練習して

きた成果を十分に発揮しました。特にリレーのバトンの受け渡しは繰り返し練習してきた

ので、どのチームも大成功です。

  

  

  

授業の様子

体育の授業では、くぼた校スポーツフェスティバルに向けて練習に取り組んでいます。

今日は天候も良く、グラウンドでリレーのバトンの受け渡し練習を繰り返し行いました。

明日が本番となり、期待感と緊張感を感じられる練習でした。

  

  

明日の天候は晴れです。大会にそなえて、はやく寝ましょう!!。

理科 ~市役所出前講座「放射線を見てみよう」~

理科の授業では、いわき市の出前講座を「放射線を見てみよう」を活用して行いました。

講師として保健所から2名の方が来校し、わかりやすく丁寧に説明をしていただきました。

サーベイ(放射線探知機)を使って、身のまわりにある物(入浴剤・塩)を調べたり、

霧箱実験で実際に飛び交う放射線を観察したりすることができました。

授業をとおして身のまわりに様々な放射線が存在していること、普段の生活では安心で

あることが分かりました。

 

 

懐中電灯で照らして見ると、線源から飛行機雲のような線が発生する様子が見えます。

授業の様子

作業学習(ビルクリーニング班)では、グループに分かれて、勿来高校校舎の清掃、

窓拭き、ポリッシャー洗浄を行いました。

〈勿来高校校舎清掃〉すべての廊下、階段を隅々まで清掃しています。

 

〈ポリッシャー洗浄〉まだ練習中ですが、少しずつ上達してきました。

力の入れ具合が難しい…。

 

授業の様子

3年生の家庭科では離乳食について学習しています。実際に生後7~8ヵ月頃の乳児を意識して、ニンジンを擦りつぶしたり、細かく包丁で刻んだりして作りました。試食では乳児が舌でつぶせる固さの感覚を確かめながら食しました。

  

「おいしい」よりも「かたさ大きさ、大丈夫そう」との感想です。

1学年美術

1年生の美術では、『ストリングアートをつくろう』という題材に取り組んでいます。

『ストリングアート』とは、板材に釘を打ち込み、糸や毛糸を使ってデザインするウォールアートのことです。

今日は、どんなデザインにするか、iPadを使って考える学習に取り組みました。

どんなデザインになるのか楽しみです!

自立活動の授業の様子

2・3年1組の自立活動の授業です。自立活動って?と思われる方もいるかもしれません。

自立活動は個々の生徒の自立を目指して目標(ねらい)を設定し、その目標を達成するた

めに、学習指導要領から必要な項目を選定して行います。2・3年1組は自立活動の時間

を週2時間実施していますが、もちろん個々に合わせて学習活動が組まれています。

  

くぼた校では、「健康状態の維持・改善」、「状況の理解と変化への対応」、「自己の理

解と行動調整や集団への参加」、「コミュニケーション手段の選択と活用」に力を入れて

進めています。

 

特別の教科「道徳」の様子

 新型コロナウイルス感染症に関する「差別」や「偏見」は決して許されないことを理解するとともに、誰に対しても公平に接する態度を育てることをねらいとして、学年ごと(2・3年)に道徳の授業を行いました。

 未知のウイルスに対する恐怖心や当事者になった際の気持ち、また、感染者の気持ち等を考えながら話し合い活動を行いました。どの生徒も様々な立場の人たちの思いを考えながら、言葉を選んで話をする姿が見られました。

授業の様子

体育の授業では、30日に予定されているくぼたスポーツフェスティバル(陸上競技大会)

に向けて練習に取り組んでいます。今日は体育館で、リレーのバトンの受け渡しやスタート

練習を行いました。特にリレーは学級対抗で行いますので熱が入ります。本番が楽しみです。

  

  

 

給食の様子

勿来学校給食共同調理場からおいしい給食が運ばれてきます。

ウイルス感染拡大防止のため、各学級とも生徒座席の間隔をあけて食べています。

  

  

  

授業の様子

2・3年1組の体育の授業です。30日にくぼた校で陸上競技をメインにした大会を

予定しています。

それぞれの生徒が、50m、100m、リレーに参加します。少しでも良い記録が出

せるように練習に取り組んでいます。「がんばれ!がんばれ!」

  

 

授業の様子

2・3年1組の「日常生活の指導」の様子です。身のまわりのこと(着替え・片付け・

整理整頓等)一人でできることを増やしたり、難しい時には自分なりの方法で支援を依

頼したりできるようにと、学習に取り組んでいます。学級の清掃も大切で、生徒どうし

や教師と関わりながら、一緒に協力して自分たちの教室を綺麗にします。

  

第3回くぼた校祭

『みんなで熱く盛り上がれ』をテーマに、本日、第3回くぼた校祭が開催されました。
 今年度の文化祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般公開は行わず、校内開催となりましたが、子どもたちと教員、そして保護者の方々が一体となった温かく、そして盛り上がりのある文化祭となりました。これまで準備してきた成果が十分発揮され、子どもたち一人一人が思い出に残る文化祭になったと思います。

 来年度は地域の方々にくぼた校生徒の元気な姿を披露できることを願いながら、日々の教育活動を進めていきたいと思います。

         

  

  

授業の様子

2・3年生選択音楽では、くぼた校祭に向けての合奏練習の授業です。

今回、担当教諭の研究授業で、たくさんの先生方に見守られての授業でした。

前時に録音した自分たちの演奏を聴き、気づいたことを発表し、そのことを

意識しながらパート練習、全員での合奏をしました。

 

 

意識しながら練習に取り組んだことで非常に上達し、一つになった合奏でした。

くぼた校祭が楽しみです。

授業の様子

今日は作業学習(ビルクリーニング班)の清掃検定日でした。9~10月は「モップ検定」です。

  

  

この日に向けて練習したので、検定前からとても緊張した様子でした。

最後にどきどきの検定結果報告!!。

くぼた校祭準備

くぼた校祭では、作業製品の販売が行われます。

作業学習の時間を利用して、接客説明・会計袋詰め・実演・かご回収除菌・誘導に

分かれて販売練習を行いました。「いらっしゃいませ」「こちらにお並びください」

と、くぼた校祭に向けて活気ある時間でした。

 

 

くぼた校祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般公開は行わず、

保護者のみの公開といたします。

授業の様子

2年生の数学です。立体図形(直方体や立方体)について学習中です。

これまでの学習の成果を生かし、実際に方眼紙を切り、展開図から立体を作ったり、

直方体や立方体を組み合わせてオリジナル立体模型を作成したりする活動をしました。

  

直方体や立方体について理解を深め、空間についての感覚が少しずつ豊かになってき

ました。